空気自動車で環境問題は解決する

空気車 (compressed air car) は、
圧縮空気空気エンジン動力とする圧縮空気推進自動車である。
走行中に空気以外の排気ガスを出さない。
タタ・モーターズMDI開発が推進

◆空気自動車の利点
・車体を軽くできる(少ないエネルギーで車体を動かせる)。
・高価な素材をほとんど使わない。
・電気自動車のように電池電動機に使うレアメタルが不要。
・走行時のCO2NOx排出量がゼロ。
・製造コストが安い。
・既存技術の組み合わせだけで実現できる。
・高圧空気タンク、エンジン、コンプレッサーなど
必要な部品はすでに市販品で長い実績のあるものが存在しているため
新しく技術開発する必要がなく、
開発製造が容易である。

さあ皆さんタタの空気自動車を買いましょう!
Co2文句言われずに済み、
ガソリン代もいらないし
電気代もいらないし
EV車みたいにレアメタル(希少金属)使わないから
資源の無駄遣いすら言われないですよ!

タタの空気自動車を皆乗りましょう

高額な、資源の無駄遣いするEV車なんか必要ないですよー

空気自動車は車体も軽いし(圧縮空気ポンプで動くから)
セルロースナノファイバー車体にすればさらに軽いし
金属の10倍強度(木から作る再生資源だから永遠に生産できる)

重量税もかなり安くなる。
道路も傷みにくくなるから、道路工事数も減り、資源の無駄遣いはさらに減る。(道路アスファルトは現在99%再生してますから問題なしだけど)

道路は傷まないし、車体は軽いし、ガソリン使わないし、電気代も必要ないから 無駄な税金取れなくなって官僚は嫌かもね?

SDGS本気ならば EV車のようにレアメタル大量に使う、エネルギーも大量に使うから、EV車で日本の今の車数に置き換えるには
新たに原発30基いる。

EV車を推進したら、どうしても電気も足りないし、レアメタルも足りなくなるだけだからだ。

空気自動車!オーストリアでは現在試験走行中

ガソリン車もEVもいらない! 

ガソリン税、重量税、他、世界一高い車所有に苦しむ 日本車の重税もなくなるパラダイスに。

情報かくすのやめようね。
ダボスエリートは資源マフィアでもあるだろ。
EVはいらんから
空気自動車繁栄させてね。

タタよ!永遠なれ。


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?