マガジンのカバー画像

火山の破局噴火

8
運営しているクリエイター

#破局噴火

最近、九州の噴火が活発に

日本で破局噴火が今後起き、
それが原因で、地球が極端な気温低下になる日も近づいてきたようです。

硫黄島が噴火 10/5日~8日に翁浜沖で噴火(硫黄島 火山情報)
2022/11/09

カムチャツカ火山が噴火
2022年11月20日

桜島噴火 噴煙2200メートル 
2021’4/25~2022’ 11/20

諏訪之瀬島で噴火3回 噴煙1300メートル
2022’ 11/25

小笠原諸島の

もっとみる

破局噴火で起きること

破局噴火の影響は?

氷期であった75000年前、
谷底気温低下の原因となった
トバ破局噴火
その後生き残ったホモ属は、
ネアンデルタール人とヒトのみであるとされている。

その後、
4万2千年前起きた
「ラシャン・エクスカーション(磁極の巨大移動)」により
地球の磁場は現在の20分の1以下に減少し、
太陽嵐(宇宙線)が吹き荒れた結果、さらに、
ネアンデルタール人は絶滅し、
現在の人類だけが生存中

もっとみる

日本で破局噴火が起きるサイクル年数

日本は、破局噴火(VEI6.5以上)が6700年に1度のペースで発生している。
最後の破局噴火からすでに7300年が経過しています。
つまり、明日破局噴火が起こってもおかしくないのです。

日本の火山の今後起きる破局噴火規模は、過去のレベルになるか、
トバ・カタストロフィ規模になるかは、・・地球しか知らない事です。

日本の破局火山ranking

1・阿蘇 カルデラ
115000年前に破局噴火、

もっとみる