マガジンのカバー画像

ボードゲームと剽窃/盗作/パクリと著作権であれこれ書いてみた

23
全くの素人の戯言ですが、ボードゲームの知的財産権(主に著作権)を中心に、いろいろ考えたnoteになります。 内容に矛盾・不適切・誤謬などありましたら、ぜひぜひお知らせください。…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

超動くマンカラ(8)~「おわり」と「おーわーりー」

前回の超動くマンカラは番外編でした。 前回の本編(もう1ヶ月前の話)はこちら。 さて、この記事をアップした時期(2022年4月23日)は「ゲームマーケット2022春」の開催真っ最中です。 さらに、2022年はボードゲーム制作者Alex Randorph(アレックス・ランドルフ)の生誕100年にあたります。 特設のサイトが登場しております。 なんでいきなりアレックスさんなのか。 それはマンカラをつくっているからです。 『Oh-Wah-Ree(オー・ワー・リー)』。 1

(ボードゲーム『ハゲタカのえじき』のルールに酷似していると一部で騒がれていた)対象年齢7歳以上の百合カードゲーム『ヤバ百合会の妹たち』について、いろいろ考えてみる。

またもやボードゲームの類似酷似騒動 先日、以下のツイートを見ました。 『ハゲタカのえじき』は、こちら。 Twitter上で、ルールが同じだ、酷似しているぞ、パクリだ、と、また騒動が起こってしまいました。 で、この騒動については、スルーします。 もうすでに、大勢の人がいろいろ話されているので、追加でコメントしなくてもいいかなあと。 おおよそは、関連する記事をまとめた下のマガジンであれこれ書いていることと重なるので。 それはそうと、今回騒がれた『ヤバ百合会の妹たち』。 ど