オタクとは

そもそもオタクの定義ってなんだろう?


前々から気になってたものにやっと取り組んでみようと意気込んで、何から文章にしようかなとワクワクし、プロフィールの欄に書いたオタクの文字にふとそんな事を考え、まあ最初だしこれでいっかとなったのさすがに自分でもよくわからん。ワクワクしてた自分どこいった???あれは幻???


多くの人が何となく使ってる言葉だとは思うし、きっと周りの人から見たら自分はそこに該当するんだろうなという自覚も勿論ある。だけどいざオタクとは何か説明しろと言われても難しい。そもそもオタクの種類も多種多様であり、ここからはオタクだという定義も人それぞれ。そりゃ当たり前ですね。


じゃあ果たして自分はどういう意味で捉えてるんだろうと考えた時に、まあ元々そんな事考えた事もなかったからこれだ!という感じでもないけど、一番近いのはアクセサリーかな〜と。

お気に入りのものがあったり、使わなくなるものがあったり、新しいものが増えたり、ちょっと懐かしいものを引っ張り出してみたり。

コンテンツに対しての自分の触れ方に似てると言えば似てる。だがしかし似てないと言えば似てない(おい)
もう何を言ってるのか自分でも分からなくなってきたので誰か助けて


そもそも推しを生き甲斐にしないと決めてる拗れに拗れてる人間なので、私にとってのオタクなんて飾りくらいで丁度いいんすよね。好きな時に身に着けて持ち出して、だから四六時中それがあるのはなんか違うんだよな。


なのでこれからも都合の良いヤツでいてくれよな「オタクくん」

恐ろしく意味分からんな??????????