見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0686

中山道 3日目-08 2019.2.20

中山道旧道左手に、蔵を改装した施設、鴻巣市産業観光館「ひなの里」。
明治期の蔵を中心に、雛人形などを展示。

鴻巣市産業観光館「ひなの里」

鴻巣宿は江戸日本橋から7番目の宿。
もとは今の北本にあり、慶長7年に移設。
その理由としては、桶川宿から近すぎたからとも、鴻巣御殿の影響ともいわれる。

鴻巣宿

今も鴻巣の街並みには、人形問屋がいくつか残る。
江戸十間店、越谷と並び、関東三大雛市と呼ばれた鴻巣。
特に「裃雛」は鴻巣独特の伝統人形。

人形問屋

勝願寺門前町として賑わった元市町。
宿の中心、本宿の六斎市以外の日にも市を開いていたという市場町。

元市町

中山道旧道左手に見える「栴檀林」の扁額が掛かる山門は、勝願寺。
関東十八檀林のひとつ。
徳川将軍家の庇護を受け、三つ葉葵の使用を許されている寺。

勝願寺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?