見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0657

下田街道 2日目-08 2019.1.3

本谷川上流の沢を渡る踊り子歩道。

本谷川上流の沢

水生地下駐車場で踊り子歩道は国道414号に出る。
ここからは旧天城トンネルへ通じた国道の旧道に入る。
昭和45年の新天城トンネル開通までは、ここを車やバスが往来したことになるが、今はひっそりとした砂利道。

国道414号旧道

旧国道左手に、川端康成文学碑。
『伊豆の踊子』の冒頭部分が刻まれているが、そこはまさにこのあたりの描写。

川端康成文学碑

旧国道は何度かのカーブを経て、旧天城トンネルへ。
正式には天城山隧道。
明治38年完成。
日本初の石造道路トンネルであり、現存する最長の石造道路トンネル。

天城山隧道

旧天城トンネルの石材は、大仁の吉田石で、切り石巻工法という石積みの手法で造られている。
明治の職人技が今も息づいている。

天城山隧道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?