見出し画像

メンタルの持ち方でプレーは変わる?


今回はメンタルについて話そうと思います。
みなさんこんな経験したことありませんか?
「練習試合と公式戦では気持ちの入りが違う。」とか「ずっとベンチだったのに、試合に出続けると自信がついてきて、実力そのものはベンチにいる時と大した変わりはないのに試合に出ればやれる。」

多分こういう経験をしたことある人はたくさんいると思います。
これって上記していますが、実力そのものは変わってないと思うんです。けど自信がついたり気持ちの入り方だけで自分のプレーは大きく変わります。多分それが本来持っている自分のポテンシャルなんだろうなと思います。けど試合に出れなければそれを発揮することはできない。試合に出続けさえすれば。。。と思う人も多いと思います。
しかし、試合に選ばれるのはコンスタントに活躍できる選手、そのメンタルがなくてもちゃんと結果を残せる人なんです。だから実力は大事なんです。けど実力だけじゃ意味がない。実力を公式戦で出さなきゃ意味がない。いくら練習で活躍しても試合で活躍しないとその人が上に行くことは難しいと思います。
メンタルというのはたくさんの矛盾のもとに生まれます。だからこそ難しい。

じゃあどうやってメンタルを強くするのか。
それは俺にもわかりません。
まずそもそも俺もメンタル強くありません。
試合に出れなければ落ち込むし、試合に負ければ落ち込む。そんなことばっかりです。けど俺はそこからが強いと思います。ポジティブに考え始めます。これは多分性格です。この体験できるのは俺だけやな。これ乗り越えれたら成長できるなって。
凡人な俺がこんなとこで落ち込んでたら一生上の人間には追いつけねーよ。今俺はなりたい自分になれてるのか?これを常に自問自答して頑張ってます。
理不尽なことや不満があることもあると思います。そんな時ふて腐れるのは誰でもできるんです。俺もふて腐れるのは時だってある。けどそこからの考え方行動が大切。「監督見返してやるから見とけよ。」口は悪いかもしれないけどそのくらいの気持ちが大切です。雑草魂丸出しでいいんです。

その雑草魂が俺を常に上へ上へ導いてくれます。この記事を見てくださっているみなさん。雑草魂丸出しで現状をぶっ壊しましょう!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?