見出し画像

ウイスキーな数日

最近、少しウイスキーに興味を持ち始めました。

身近な人の影響です!

人は人に影響されるものですね♡

特に、ジャパニーズウイスキーと言われるサントリー山崎など、なかなか店頭では購入することができないため、結局ネットなどで購入すると価格が割高になっているというのが現状です。

どうやら転売目的で購入する人も多いようで。

そこで、どうやら、そのサントリーの山崎と白州のミニボトルがコンビニに出回っているという情報が…

ちなみに年に数回コンビニの販売はあるようです。

コンビニ価格だと税抜1,250円ですが、実際フリマアプリなのでは、2,000円以上で取引されています。

というわけで、私もコンビニへ出向いたわけですが 笑

結論から言うと、山崎も白州もゲットできましたが、とにかく宝探しのようで面白かったのです♡

何店舗のコンビニをまわったかは想像にお任せします!

まあ 本題はここから。

要はそれだけ、特にジャパニーズウイスキー山崎を定価で入手をするのが、困難なわけです。

もちろん高いお金を出せば、購入できます。

だけど、何だかなって話じゃないですか?

だって、市場にないからと本来1万円のものを2万円出して購入するのって、気乗りしないです…

ところが、私のボスがあっさりと山崎12年を入手してしまったのです。しかも、定価で!

これだけ、入手困難なはずなのに。

私はその光景を見ていたので、なるほどね、世の中はこういうカラクリになっていたのね!とあることに気づいたのです。

欲しいと思うものは、欲しい物を手に入れる自分になれば、手にすることができる!

つまり、お店の人はこの人だったら、売ってあげてもいいかなと思ったら、どうやら売ってくれるようです♡

以前、ロレックスでの購入現場にたまたま立ち会えたことがあったのですが、ロレックスもなかなか人気のものは買えない、物がない、あとは物があっても誰に販売するかをお店を人が判断してるようです。

なので、平日からロレックスの前に並んで中に入って、探してるものを言うとないですと門前払いで、なかなかゲットできないということになっています。

山崎もロレックスも店側からすれば、ふさわしい人に販売したいでしょう!

正規店は転売する人には売りたくないですからね…

時計でもお酒でも何でもそうだなと学んだ数日間でした。

欲しいものを手に入れるために、それに相応しい自分になろう♡

そういえば、昔、お世話になっているお姉様にエルメスのバーキンの大きさや色など書かれたメモを渡されて、あったら買ってきてと何度か足を運んだことがあったけど、もちろん売ってくれるはずもなく。

まあ、エルメルの客どころか、誰かのお使いだって判断されてたのでしょう…

今思えば、そりゃそうだ。

いきなり『バーキンありますか?』って!

とんでもないヤツだったに違いない 笑

それでは、また。

Have a nice day♡








この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?