見出し画像

母業9年間の振り返り 

こんにちは、ぞみーです。

今日は長男の9歳の誕生日でした!!

9年前、2590gという小ささで生まれた長男を腕に抱いてから、いろんなことがありました。

はじめての子育てで右も左も分からず、でもなんとかラクに楽しく子育てしたいと、いろんな情報を読み漁りました。

寝んトレの本、幼児教育の本などを、夜間授乳の寝不足の中で読んで、実践してみて、うまくいったりいかなかったり。。

長男が動き出してからは、活発でいろんなことに興味を示す長男に手を焼くようになっていき、育休復帰もあって毎日バタバタの日々。

自由奔放な長男をキチンと育てようとして、「あれはダメ」「これは汚い」「あれをしないと」「これを頑張ろう」と、いろんなことを制限したりやらせたりして頑張りすぎていました。

食事や睡眠時間、生活習慣はもちろん、知育やワークをやらせてみたりと、仕事をしながらこれらを頑張りすぎていたために、いつもイライラせかせかしているママでした。

長男の長所と短所を聞かれたら、長所よりも短所の方が先に多く上がってくるような、小さな我が子に「もっともっと」と求めているようなママでした。

そして、次男を妊娠していた頃、保育園転園もあって毎朝登園拒否で泣き叫ぶ長男の声を聞いた近所の人から、児童相談所へ通報されるという事件がありました。

そこで、「自分は子供を虐待するような母親だとみられているのか」「このままだと本当に行き過ぎて虐待してしまうかもしれない」と思い、ニコニコママでいられる方法はないかと藁にも縋る思いでたどり着いたのが、勇気づけ子育てでした。

それが長男が3歳ごろ。

それから勇気づけ子育てを学び、実践し、6年が経ったことになります。

まだ、睡眠時間など私にとって子育てで譲れないポイントがあって、それを守ってくれない時などイライラすることもあります。

でもね、、たぶん勇気づけ子育てやっていなかったら、もっともっとイライラして育児大変だーって言っていると思うんです。

まず、以前と比べて頭ごなしに「ダメ」と言うことが格段に減りました。

私の譲れないポイントや、長男への親としての期待も、きちんと長男に説明をして2人で話し合いをして、どうやっていくか決めるようにしています。

その結果、9歳にしては自己管理能力や考える力がしっかりついてきていると感じています。

また、私が昔は「困ったことだ」と思っていた長男の自由奔放で活発な性質を、今は全く困りごととは思っていません。

むしろとっても素敵な長所だと思っているので、長男の長所と短所を聞かれても、私は逆に困ってしまいます。

だって、短所が思いつかないから。

よ~~~~~く探して、強いて言うなら「眠い疲れたお腹すいたの時に機嫌が超絶悪くなる」かなぁ(笑)

でもこれ仕方ないよね、短所じゃないね(笑)

そんな素敵な彼の個性を、日々存分に発揮して伸ばしていってくれていることを感じています。

勇気づけ子育てを学んで、長男の個性を潰さなくてよかったと心から思いますね。。


そんな彼と私の9年間、振り返るといろいろありましたが、楽しくて楽しくて楽しい日々でした。

まだまだ甘えん坊なところがある長男ですが、徐々に、確実に少しずつ、自分の力で人生を歩む準備を始めています。

なんとなく、長男が自立するのは早い気がするんですよね。

まだ甘えてくれる今のうちに、たくさん楽しい時を過ごしていきたいと思います。

Happy Birthday、長男!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?