通勤・復職訓練の予想外の難しさ
私は2歳(もうすぐ3歳)の娘を持つ時短ワーママ。
現在、さまざまな事情によりメンタルの調子を崩して休職中。
現在休職5ヶ月目に突入中。
医師に勧められて、通勤・復職の練習2週目に入っている。
どういうことをしているのかというと、
医師から1日のうち図書館で2〜3時間ほど本を読むなど、
仕事に準ずるようなことをして過ごし、
毎日どのように過ごしたか表にまとめるように言われた。
(この表自体も自分で作るように言われた)
医師からは1日のうちどの時間帯でも良い、無理のない範囲でと言われたが
私は私自身で、「平日は毎日午前中3時間、近所の図書館で過ごす」と決めて
それを一週間続けた。
これが意外と大変だった。
まず最初は、読書だけで3時間を埋めようとしたが、
かなり労力を必要として頭がとても疲れた。
途中からPCを持ち込み、メモをとりながら本を読んだり、
あるいはPCで文章を書いたり(これも今、図書館で書いている)するようにして、なるべく単調で飽きないようにするように過ごすことを心がけた。
週一回の受診日、その表を医師に見せたところ
「素晴らしい!頑張れば今月中でも復職できる」と言われた。
だが、自分的には午前中だけでもまだ大変と感じているのと、
まだ近所の図書館でやっていて、実際に電車で会社の近くまで行ったりはしていないので、不安があった。
それに、長引いた休職で、だらけ癖も着いてしまった。
ついつい、ソファやベットでゴロゴロしてしまう。
この癖をどうにかしなければ…
自分としては来月いっぱいで復職できたら万々歳ぐらいに思っていたので、
それくらいでの復職を目指したい意志を伝えた。
でもまさか、褒められると思っていなかったので嬉しかった。
医師からは、もう一週間、近所の図書館で午前中過ごすのをやってみましょうと言われて、今日がその初日。今日は朝からやたら眠くて、どうしたものかと思っていたら、生理がきていた。
復職したら、生理の時だって普通に働かなければならない。
練習にとって良い機会だと思った。
それと、医師からはまだ良いとは言われているが、
行けそうだったらこの一週間で一度くらいは、
会社近くの図書館に行って過ごしてみたいなと思っている。
また、今後時短といえども、日中を拘束されるようになっていくため、
休職をきっかけに、平日、日中に夕ご飯の支度をするようなリズムになってしまっていたのを
週末に作り置きするスタイルに戻してもいかなければならない。
夫との家事の役割分担も、改めて見直していかなければならない。
基本平日夜はワンオペなのだが、ありがたいことに夫は協力的姿勢を見せてくれているので、
そこに対してはあまり不安はない。
復職に向けたステップを医師から聞いた当初は
「簡単簡単!私ならできる!」と思っていたが、
大分休職生活に慣れきってしまっていることにショックを受けている。
でも、無理せず着実にステップを踏んでいくことで、
安心して復職できるようになっていきたい。
頑張れ自分!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?