見出し画像

【ドラフト】『ストリクスヘイヴンリミテッド大考察(青編)』

こんにちは、ぞんびです。

MTGAでのストリクスヘイヴン実装されましたね。カード個別評価はまだ始まったばかりですが、とりあえずドラフトを我慢して書ききっていこうと思います。

前提となる序文はこちら
カード個別評価白編はこちら
カード個別評価黒編はこちら
カード個別評価赤編はこちら
カード個別評価緑編はこちら
カード個別評価多色編はこちら
カード個別評価その他編はこちら


雑感

今回の青のカード、というか青という色には特徴があります。青を含む二つの学校であるプリズマリとクアンドリクスが両方ともデッキ全体の流れが決まったデッキになりやすいということです。序盤に準備→それぞれの大技を使うという流れが強調されているという話ですね。
そのため、本来であれば圧倒的に強いはずの霜のペテン師や滝の曲芸師といったフライヤーを持て余すことになるのではないかという懸念があります。
流れに沿ったデッキを狙うのか、そうではなく純粋に強いカードを集めたデッキにするのかはしっかり見切りをつける必要があると感じています。
コモンのバウンスが重く、睡眠系の除去もないため、相手の攻撃をかわすのは困難に思いますが先述した霜のペテン師で十分でしょう。
青の絡んだ誓約魔道士は戦闘向けであるため、飛行持ちと合わせてテンポよく削るデッキのほうが本命かもしれません。


個別評価

今回も個別評価は以下の5段階で行っています。カードの直接的な強さの上下というよりは、ピックするタイミングや条件が影響している評価となります。特に1パック目での評価が軸です。
講義やミスティカルアーカイヴの存在により1パックにレアが最大3枚出る可能性がある関係で、いつもより評価が難しくなっています。

・ノータイム:初手級。色を変えてまでも使うべき強力なカード。
・優先   :1~4手目の、『進むべき色を探るタイミング』でその目安となるカード。時には捨てることもありますが、上からどういった優先カードが流れてきたかで立ち位置を考えることになるでしょう。
・次点   :3~6手目程度でデッキの中軸を担わせるために取っていくカード。ただし、最序盤の1~4手目では『色のあっている次点』よりも『色のあっていない優先』を取って積極的に立ち位置をアジャストしたほうがピックがスムーズになると思われます。
・抑え   :5~9手目あたりで保留として取ることが多そうなカード。一周させるほどではないが、今後の流れによっては使わない候補となる事も多いグループ。特定のアーキタイプでのみ強いカードをこの評価にしておき、とりあえず抑えて様子を見ることもしばしばありそう。
・見送り  :原則として積極的には取らないカード。色があっているほかのカードがあればそちらを優先するだろうというカード。最終的にデッキから押しくも抜けるレベルから絶対に使わないだろうカードまで混在しているが、『1週目では取ることがほぼなく、他に取るものが何もない』といった状況で取るだろうという共通点で評価をまとめています。

画像1

見送り
疑似除去という見方もできますし、履修がついていて軽いカードという時点で完全に使用に耐えないわけではないと思いますが、やはりそもそもこういうカードは使いたくないです。
十分に講義をとれていて初めて採用を考慮し、もしルーティングしかしないなら使わないレベルだと思います。
呪文を詰め込む必要があるデッキでも、優先順位が低そうです。


画像2

優先
数少ない、魔技で直接的なアドバンテージを獲得するカードです。
1ドローはわかりやすく強く、魔技が連鎖してたちまち相手を圧倒することができるように見えます。
ただし、プリズマリやクアンドリクスがこれを出しているタイミングがあるデッキになるかに不安を感じており、実際には次点程度の可能性も感じています。
魔技アグロのようなデッキで一気に押し切るために使うカードかもしれません。


画像3

抑え
最近継続的に出ている、パワー減少効果を持った瞬足クリーチャーですね。
クリーチャーとしてのボディの部分が最もよくなった代わりに、肝心の能力部分がかなり控えめになってしまいました。
戦闘介入能力は正直意味がある場面が少なさそうですが、そもそも2/2/1でありデッキの隙間を埋める仕事はできそうです。積極的にとるカードではないでしょう。


画像5


次点
効果自体は強力な疑似除去です。
2枚目に戻す効果は、見た目以上に影響力が大きいです。
重く強いクリーチャーを戻した場合には、それが2ターン遅れることは大きな意味があり、また3ターン目などにテンポで打った場合には、相手の『早いターンだから強い』カードが一時的に消えることになるためどのみち有用でしょう。
青の干渉カードとしてよく見ることになるでしょう。
サイズの大きいトークン(特にフラクタル)が出てきそうな環境なので、その意味でも大事ですね。
ただしやや重く条件が必要なカードなので、干渉手段をこれだけに頼るのは危険に思います。
ところで、実質3マナで打てるマナ総量が5以上のカードであるためプリズマリでは非常に重要なカードです。何枚でも取ってよさそう。


画像6

抑え
基本的にこういう手札の枚数が増えないドローカードは厳しい評価をつけることにしています。
ただし、クアンドリクスの誓約魔道士やうねる曲線を軸としたデッキが組めるようであれば重要なカードになると思います。
うねる曲線自体は専用デッキが必要な、邪道側のカードであるためかき集めるチャンスがあるように思っています。それが成立するようであればこれも評価が引っ張られて上がるでしょう。
そういったケース以外では使わなさそうです。


画像7

優先
トークンは戻せないものの、履修カードの中ではパワーが高い方に思います。3マナ以上のカードを戻せば、安全な1ターンとともに講義を探すことができます。乱動の突入のキッカーモードと比較しても強いでしょう。
青い講義がやや使いにくさを感じるため、召喚学や無色の講義を意識的に集めておく必要は感じます。
度々名前の出る各種誓約魔道士や初学者の魔技を誘発させながらアタックを通す土壌になると大変頼もしいでしょう。


画像8

優先
一応のデメリットを持っていますが、対象に取られる時はどうせ除去を打たれる時なのでそこまで気にしなくていいようにも思います。折角の飛行なのに自分の強化呪文が使えないのは悲しいですね。
3/3/2飛行だけでも十分ですが、処理された場合に各種召喚学などで攻めを継続できるのは頼もしいですね。
ビートダウンのようなデッキにならなくても、相打ち+後続という形は序盤をしのぎたいデッキにとっては十分欲しい逸材です。
デッキを選ばず採用できるでしょう。


画像9

優先
非常に優秀なコモンです。究極的には、これ24枚+土地16枚で勝ててしまえるでしょう。いや流石に2マナはほしいですね。
冒頭でも述べたように、プリズマリとクアンドリクスそれぞれの戦術に合致しないことだけが不安ですが、基本的にはそういったことを無視してビートダウン路線を推し進める方向性のカードだと思います。
デッキの完成形のイメージは、学校らしいギミックを用いたデッキと別にしっかりあらかじめ用意しておくべきでしょう。
基本的には2,3,4としっかりクリーチャーを並べ、そこから呪文で押していくデッキに思います。


画像10

抑え
イマイチ自信のない評価です。
このカードの最大の問題点は、このカードを使わなくてもアンコモンやミスティカルアーカイヴに十分に強いドローが用意されてしまっていることでしょう。結果として出番は少なくなってしまうと思っています。
もちろんそれらのカードが取れていないなら十分必要なドローだとは思うので、実際には次点くらいだと思います。
代替コストでの使用はあまりやりたくないですね。いくら何でも不利になりすぎるように感じます。3枚引いた分を活かす前にどうしようもなくなりそうです。


画像11

優先
霜のペテン師とは打って変わって、こちらは学校にうまくなじんでいるカードです。疑似的なマナ加速としてプリズマリの大技を助け、クアンドリクスにより土地が並んだらタッパーとして盤面に干渉できるため、序盤から終盤にかけて常に働きが期待できるいいカードです。
アンタップ対象は土地に限定されているわけではないので、思いがけないものがアンタップすることもあるでしょう。基本的にはクリーチャーをアンタップさせ、疑似警戒にすることが多いと思いますが。除名をかわすことは覚えておきましょう。


画像12

次点
かなり扱いやすいドローです。
STXでは全体の半分以上、6割程度がこのカードの条件を満たす魔法使いです。さらに、青に絞って言えばその割合はさらに増えます。
そのため、自然とコピーモードで使えるでしょう。
また、フレイバー的には当たり前ですが、魔技持ちのカードはオニキス教授を除きすべて魔法使いです。非常に良好なシナジー関係と言えるでしょう。
一部、重複することに意味のない魔技もいますが、クアンドリクスの誓約魔道士などの後にこれを唱えるだけで十分強い盤面と手札状況になります。自然と採用でき、上振れが期待できると言えるでしょう。
ドローを初手では取りたくないため次点としました。


画像13

抑え
このくらいの講義が一番評価が難しいカードですね。
サイドボードに存在し、また、履修が十分にあればもちろん使用するカードだとは思います。
しかし、そのためにいつこれをピックすればいいかは難しいですね。
やや弱い疑似除去、あるいはやや弱い巨大化として使うことになることを考えると、なくても困らないくらいの立ち位置だと思います。
とるものがないパックにあれば、くらいでしょうか。


画像14

ノータイム
かなり強力なレアだと目星をつけています。
ほとんどの場合で5/4/4にドローとバウンスがついているというカードになるでしょう。
その上で、プリズマリのカード群の支援を受けれるのが強みです。
壮大な魔道士からつながるだけで圧倒的なテンポが期待されます。
クアンドリクスのマナ加速からつなぐ分にもちょうどいいので、見かけ次第取っていいと言えます。


画像15

次点
平凡な効果の履修ですね。3マナはやや重く感じますが、それでもインスタントであり、打つタイミングを選ばないことから評価を底上げしました。
他の軽量履修のように、即座に召喚学を持ってきてテンポを組み立てるような使い方ではなく、魔技などを意識して手札で温め、必要な抗議を持ってくる使い方を意識しています。
そのため、このカードをピックしたのであれば、他の講義も0.5段階ほど優先度を上げ、選択肢を持てるようにしたいですね。


画像16

次点
ほとんどの場合で本質の散乱の下位互換になりそうなカードです。
とはいえ本質の散乱が十分に強かったことを考えると、この程度の下位互換ではあまり問題にならないと言えます。
ドラフトは基本的にはクリーチャーを出し合うゲームになるため、2マナで相手の動きを1回無にできるこのカードは使いやすいでしょう。
ただし、繰り返しているようにこの環境は呪文がメインになる可能性があります
このカードを構えるために行動を保留したら召喚学を打たれた、などといったような事故は散見されるでしょうし、自分がこれを打たれる側の場合はそのようにケアをすることができることを覚えておくといいでしょう。

画像17

見送り
相手のクリーチャーに打つには4/4はあまりにも大きいです。そのため、基本的には弱い巨大化です。
アーティファクトもあまり数がないため、特殊な使い方もしづらいでしょう。
基本的には使用したくありません。


画像18

次点
度々名前を出している、今回で最も期待しているコモンの1枚です。
履修+講義だったり、ドローがそもそも多めに存在していたりと、このカードを速やかにかつ安定して育成する土壌は整っていると言えます。
好みがわかれそうなカードであるため、不人気であることが予想され、このカードを軸にしたデッキが組みやすくあることを筆者は期待しています。取らないでください。
白以外すべての組み合わせで使えるように見えるのも試しがいがあります。
専用デッキがベストですが、そうでなくても4/4程度はサイズが担保されているように思えます。履修の枚数次第ではピックしやすいんじゃないでしょうか。期待を込めて次点ですが、ふたを開けてみてら見送りの可能性はあります。


画像19

見送り
いくらなんでも効果に対して重いと言えます。
相手の足止めをしながらこのカードで大技を整えるのがベストにも見えますが、そもそも6マナ出ずに抱えて負けることが多そうです。
マナ加速から打つ動きがあまり強くないのも評価を下げていますね。5マナだったらまだ使いやすかったのですが。


画像20

抑え
よほど強力なサーチ先がない限り使わないと思います。
通常のドローが十分強いため、サーチよりもそれらを使う方が魅力的に映るからですね。
プリズマリが大技を探すために使うとしても、ドローで土地をのばしたほうがいい気がします。
おなじ色だと、オリークの誘惑レベルのカードであればサーチに値するでしょう。そういった場合は一考の余地があります。


画像21

抑え
平凡なカードに平凡な評価ですね。
ブロッカーとしてはあまり期待できないサイズ観だと思います。
そして、今回は土地もある程度伸ばしたいためルーティングも活かしづらいと思っています。
どうしてもマナカーブを埋めるために使うことになるでしょうか?
なくてもいいと思うので抑えとしました。


画像22

見送り
何かできそうで結局何も起こらないタイプのカードだと思います。
青が、カウンターを乗せる戦略を得意としていないのも向かい風ですね。
相手のクリーチャーにも使えたら面白かったのですが、そうはいきませんでした。
装備品もほぼ存在しないため、ほぼ使わないと思います。
青黒か青白に裏口入学して、カウンターを乗せれるならあるいは、でしょうか。


画像23

次点
評価が難しめのカードです。大体、弱い予言なのが印象悪いですね。
こう言ったカードは、『ドローできるときはこれを持ってくる、双じゃなければ他の講義を持ってくる』という扱いが強いのですが、じゃぁそういったカードをいつ取るかは非常に難しい問題に思えます。
各種召喚学や無色講義などを1,2枚取ったうえであれば安心して取りやすいですね。
いきなりは取りたくないので次点としました。


画像24

ノータイム
色拘束などが気になりますが、基本的には強力なレアです。
3マナ以下は範囲が意外と広く、各種トークンはもちろんのこと、育成系のカード(誓約魔道士など)もだいたいが対象範囲内です。
シルバークイルの戦術も強く食い止めることができていいですね。
トークンを一切出さないデッキが今回なさそうであり、このカードが腐りにくいであろうことも踏まえてノータイムの評価にしました。
とはいえ、一部のデッキ相手には対象がやや少なくなることも予想されるので、温存しすぎないようにはしたいですね。


画像25

抑え
クリーチャーに触れない打消しはドラフトの原則として使いたくないです。
ただし、この環境は生物みたいな呪文(トークン)が十分使われる環境であるため、却下の評価が不安定であるのと同じようにこのカードにもチャンスが生まれていると感じています。
テキストの長い部分はいわば『相手の手札とデッキが見れる』ということですね。軽視していい効果ではなく、好印象です。どのボムがあるか知るだけである程度供えることはできるためですね。
慣例に従い抑えとしましたが、実際には次点くらいのカードであるようにも感じます。
筆者は打消しが好きなので次点くらいで取るでしょう。



画像26

抑え
能力が機能すると大変強いカードだと思います。
思いますが、土地を8枚並べるようなデッキで3/3/3アンブロッカブルを出す必要があるのかちょっと懐疑的です。
重いカードをたたきつける流れになりがちで、その中でこれがどれほど活躍してくれるかわからないためです。
その当たりの不安を込めて抑えとしました。
実際には見当違いで全然強い可能性があります。


画像27

次点
これも非常に強力な飛行と言って差し支えないでしょう。
霜のペテン師とセットで展開されて殴られ始めるとだいぶつらいと思います。
評価が下がるポイントはペテン師と同じですね。
まだ、デッキ分布のイメージが正確にできておらず、このカードを強く使うデッキがどの程度あるかわかりません。
また、意外と空は墨獣で止まるんじゃないかという恐怖もあります。
環境を試してから再評価必要なカードになりそうです。


画像28

次点
クアンドリクスの戦略に大変マッチしたカードだと思います。
このカードで盤面を固めながらだらだら土地をのばし、6/6以上のフラクタルの群れなどをワームホールを開いて相手に届けるというのは十分パワフルな戦略でしょう。
このカードよりも先に、土地をのばすカードなどから確保してクアンドリクス路線を決めてからとりたいという意味で次点としています。

ここからはミスティカルアーカイブです


画像28

抑え
創意の熟達とほぼ変わらないカードだと思います。
相手に打てる点、インスタントである点、使用後ライブラリーに戻る点が基本的に上位互換な差別点ですが評価に影響を与えるほどではないと思います。
このカードも、ドローが足りない状況なら次点に格上げ足りえる性能だと思いますが、赤緑青の3色デッキになったときに使いづらいのは無視できないですね。


画像29

抑え
現実的なライブラリー操作手段が少ないので、基本的にはちょっといい1ドローくらいに収まるとしての評価です。
クアンドリクスであれば土地サーチと組み合わせたりが可能であり、もう少し評価が上がりますが、そのようなデッキではそもそもこれをとるタイミングがないこともありますね。
筆者はあまり1ドローが好きではないので、感覚として抑えにしました。


画像30

次点
こちらは十分に強いドローだと思います。
ドロー目的で使いたいときは土地があまりやすいであろうということも噛み合っていますね。
青ければほぼすべてのデッキで採用できる立場であり、評価できます。
例によって、ドローからとりたくはないので次点としました。強さとしては優先クラスかもしれません。


画像31

優先
全てと1:1交換が取れる優秀なカードですね。
ドラフトでは打消しを使いたくない気持ちがありますが、2マナであればマナアドバンテージを獲得しやすいため使用に値すると考えています。
方向性が特に定まっておらずキーカードがない時などに非常にとりやすいと思います。
打消し自体は好きなので好みを加味して優先としました。
キーになるカード群(コモンでも)には負けると思います。


画像32

次点
構築ではライブラリーの上に戻る部分はそこまで気にしていませんが(時間を失うことの方が大きいため)、リミテッドにおいては相手のキーカードを結局消せてないという点が歯がゆいですね。
マナシンボル以外は対抗呪文の劣化とみていいと思います。
とはいえ、アグロ系のプリズマリなどでは1ターン時間を買うことは非常に重要なため、デッキに採用できないほどではありません。
その他のデッキでも、損が発生するわけではないですね。


画像34


見送り
リミテッドでどうにかなるカードではないと思います。やめておきましょう。


画像35

次点
2マナ打ち消しの最後の1枚です。
この環境は召喚学などの影響でクリーチャーのみ打消しよりクリーチャー以外打消しのほうが価値があると感じたのでこの評価としました。
ただし、環境の速度を定義しそうなシルバークイル相手には効き目が薄そう(細かい呪文が多そうな為、及び攻撃を防ぐためには2マナ構える余裕なさそうな為)なのでそれらとばかり当たるなら1段階下がってしまうと思います。
プリズマリやクアンドリクス相手には素晴らしい働きをするでしょう。


画像36

次点
渦巻く知識よりは使いやすいかな?と思っての評価です。
魔技がある関係で一切入れないカードということはないでしょう。
ただ例によってこのカードから始めたくはないためこのくらいの評価にしています。
基本的にはプリズマリアグロで使いたく、重いタイプのデッキだとやや使いたくないかもしれません。


画像37

抑え
ほぼ情報収集と同じ評価ですね。
特筆するべき差別点もないように感じます。
寧ろあちらの方が強いケースの方が多そう?


画像38

ノータイム
ファイレクシアマナが入っているので、青いように見えて青くないカードです。
どの色でも3マナインスタント2ドローができるということ、そして今回多用されるであろうカウンター類と抜群の相性を誇ることから、ピックする機会が非常に多いと考えてノータイムとしました。
シルバークイルで使われると非常に強そうですね。
汎用性の高さからくるピックのしやすさ加味での評価なので、もしもう必要なカードや方向性が決まっており、優先するカードが他に同パック内にあるのであればこのカードを取らないことは考えられます。


画像39

優先
ノータイムにするべきか迷って、テゼレットの計略よりは一段取りやすさが劣ると思って優先に下げました。
とはいえ非常に強力なカードだと思います。
5マナが出る試合になれば概ね何らかの仕事はでき、追加ターン=追加ドローであることから手札で邪魔になることも少ないと考えています。
プリズマリアグロで押し切るためにも、重いタイプのデッキで事実上の土地加速として使うこともでき、取りやすいカードに感じます。


画像40

抑え
3マナカウンターは例によってあまり評価していません。
ただし、カードタイプを選ばずに消せるカードがほぼ他にない事、また、自己コピー系のカードがいくつかあり、たまに上振れがあることなどからとったのであればデッキに入れていいと思います。
中盤終わり間際になるまで取ることはなさそうなのでこの評価としました。


青いカードの評価は以上となります。

最後に宣伝ですが、意見交換やドラフトを一緒に観戦したり交流する場としてDiscordのサーバーをこの度立ち上げました。

まだ立ち上げたばかりでこれから活動をしていく感じですが、もしよければどなたでもお気軽に来ていただいて一緒に活動やご意見いただければMTGAのドラフトを楽しみやすいと思います。この記事を読んでいただいたことをきっかけにドラフトを始めてみたいという方もぜひ!

リンクはこちら。

また、今回の記事は無料公開としています。が、もし記事読まれたかたでご厚意でサポートしていただける方がいましたら是非今後のMTGAでの活動や主催しているMTGA大会企画『まじ☆すと』の運営資金とさせていただきます。

こちら以下公式アカウントになりますので良ければご覧ください。

https://twitter.com/mtgastreamer

それでは、次は黒編でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?