見出し画像

【ドラフト】『ストリクスヘイヴンリミテッド大考察(赤編)』

こんにちは、ぞんびです。

ストリクスヘイヴンのカード個別評価、赤編となります。
ここが終れば折り返し過ぎですね。もう少々お付き合いください。

前提となる序文はこちら
カード個別評価白編はこちら
カード個別評価青編はこちら
カード個別評価黒編はこちら
カード個別評価緑編はこちら
カード個別評価多色編はこちら
カード個別評価その他編はこちら


雑感

今回の赤は、火力もコンバットトリックもいちいち少し重く、序盤からの攻めに適したクリーチャーも少なめであり普段より遅い色になっていると言えます。
要所要所で水準を超えたコモンなどはいるため色として弱いとは感じていません。
また、単色で見るのではなく多色で見た場合、ロアホールドもプリズマリも『軽く、魔技に寄せたアグロ』と『中盤以降に焦点を合わせたミッドレンジ/コンボ』の両側面を持っています。
ゲーム速度が同じデッキであれば、パーツは結構共有できます。そのため、プリズマリかロアホールドではなく、早いか遅いかで自分のデッキとピック基準を判断すると、ピック時の受ける幅が広く立ち回れると思います。


個別評価

今回も個別評価は以下の5段階で行っています。カードの直接的な強さの上下というよりは、ピックするタイミングや条件が影響している評価となります。特に1パック目での評価が軸です。
講義やミスティカルアーカイヴの存在により1パックにレアが最大3枚出る可能性がある関係で、いつもより評価が難しくなっています。

・ノータイム:初手級。色を変えてまでも使うべき強力なカード。
・優先   :1~4手目の、『進むべき色を探るタイミング』でその目安となるカード。時には捨てることもありますが、上からどういった優先カードが流れてきたかで立ち位置を考えることになるでしょう。
・次点   :3~6手目程度でデッキの中軸を担わせるために取っていくカード。ただし、最序盤の1~4手目では『色のあっている次点』よりも『色のあっていない優先』を取って積極的に立ち位置をアジャストしたほうがピックがスムーズになると思われます。
・抑え   :5~9手目あたりで保留として取ることが多そうなカード。一周させるほどではないが、今後の流れによっては使わない候補となる事も多いグループ。特定のアーキタイプでのみ強いカードをこの評価にしておき、とりあえず抑えて様子を見ることもしばしばありそう。
・見送り  :原則として積極的には取らないカード。色があっているほかのカードがあればそちらを優先するだろうというカード。最終的にデッキから押しくも抜けるレベルから絶対に使わないだろうカードまで混在しているが、『1週目では取ることがほぼなく、他に取るものが何もない』といった状況で取るだろうという共通点で評価をまとめています。

画像1

次点
このくらいの履修カードが一番評価が難しいと思います。
かなり怪しんで次点にしています。
1マナのインスタントであることが、履修持ちであることとあわせて、魔技系アグロと噛み合いがよくその点を見込んで数を稼ぐためのカードとしては最も優秀だという判断をしました。
それらのデッキに向かうことが内定しているなら優先級でもいいと思います。
そうでない場合もおおむね疑似除去としてアタック時にもブロック時にも使える履修カードであるため実際に使ってみると懸念を払しょくして、胸を張って次点であると言える、かもしれません。


画像2

次点
そもそもあまりロアホールドで安直な長期戦をやりたくないとまず思っています。
その上で見るとこのカードは『長期戦ができるようになれば強い』という立場だと言えます。
能力自体はアタック時の疑似的な2ドローであり優秀です。
ただし、5/3/4が殴っている場合があるのかという点が懸念点です。このカードがチャンプアタックしてはドローした甲斐もありません。
そのため、このカードを取って長期戦を狙うというよりは、その時点ですでに長期戦の下地(除去カードや長期戦で強いカードが取れ始めている)というときに補助として取るカードだと考えています。
早いタイプのデッキではもしかしたら手札補充として有効かもしれないので未知数な部分もあります。
熱心な研究などのコンバットトリックが多めに入っているデッキであれば十分強力と言えるでしょう。


画像3

次点
スピリットシナジーを持つ数少ないカードです。
概ね、スピリットトークンを4/2にする効果と捉えていいでしょう。
ダメージレースの加速だけでなく突破できる範囲が大きく広がるため優秀な効果だと言えます。
2/2/2であるだけでもある程度優秀であり、デッキを整えるパーツとして使いやすいと思います。
能力を起動した時点で攻撃しているクリーチャーにしか効果がないことは注意しましょう。空打ちしてしまうケースが多発していると聞いています。


画像4

優先
攻める赤いデッキで強力であろうことを期待しての評価です。
コンバットトリック類で補強してあげれば、1マナ1ドローに近い状態になるでしょう。ほとんどの場合、捨てたけど唱えれないカードはない状況になると思います。

画像5

ノータイム
効果テキストが派手すぎるため、一件おふざけカードのようにも見えますが普通にただつよカードの一枚だと思います。
とりあえず5マナで5点、8マナで10点×2が基本であり、そのどちらも十分ゲームに関与する効果です。後者に至っては普通勝ってるでしょう。
5マナか8マナか(あるいはそれ以上)選べる関係で、どのデッキのゲームレンジでも使いやすく、深く考えずにとっていいカードだと思います。プレイヤーにこれだけのダメージが飛ぶのはやはりゲームを決定づけやすいためですね。


画像6

優先
やや不安定な部分もありますが、ほとんどの場合で全体除去として扱えるでしょう。
コモンであれば色素の嵐や、プリズマリの各種大技などが狙い目ですね。
講義経由で重いカードを持ってくるケースがあったり(精霊召喚学など)するため、見た目以上に燃料は用意しやすいでしょう。
ロアホールド側だと自分のシステムクリーチャーも死滅するのでやや使いにくいですが、そのあとの立て直しが比較的容易なため、これも問題なく採用していいでしょう。ダメージ量はやや控えめになるかもしれません。


画像7

見送り
プレイヤーにダメージが飛ぶのは魅力ですが、それだけであり、かつ効果量も低いため使うことはまずないでしょう。
5マナ5点だったら考えました。溶岩の斧好きです


画像8

ノータイム
ややテクニカルなカードですが、能力が決まったときはそのままゲームが終るレベルであることを加味してノータイムとしました。
熱心な研究とは相性抜群で、このカードがとれていたらあちらの評価を少し上げてよさそうです。
このカードがあるからと言って変に重いプリズマリにゆがめたりしなくとも、履修カードや召喚学を拾うだけで十分ななことは主張したいですね。
熱心な研究などの強化カードを入れやすいアグロ系デッキのほうが使いやすそうではありますが、相手に対処を迫る力が十分強いのでデッキを限定することはないと思います。


画像9

次点
優先して取るほどではありませんが、攻撃的なカードでありながらカード損をしないので扱いやすいカードであるように見えます。
攻める赤いデッキでは問題なく扱いやすいでしょう。
相手が相打ち狙いのブロックをこれでかわし、さらに追撃の召喚学やドローを持ってきて魔技を回す動きがシンプルに強力だと思います。
赤の履修だと最も扱いやすいと思い、イメージしている強いデッキである赤系魔技アグロに噛み合うためやや高めの評価としています。


画像10

抑え
プリズマリの大技枠ですが、8マナはちょっと重いように感じるのと、出てきた3マナを有効活用できる自信がなかったため抑えの評価としました。
効果自体は大きく、盤面あるいはライフを大きく有利にできるためプリズマリ路線、あるいは赤緑青のスペルランプ路線であることが決まっているときであれば取りやすいと思います。
デッキに大技がこれのみだと融通がききづらそうなので、このカードから大技デッキを始めたくはないですね。


画像11

見送り
従来の3倍ギャンブルであり、それはギャンブル過ぎるので使いません。


画像12

抑え
見送りにしてしまいたい気持ちもあります。
序盤に打ってもほぼ効果がないため、履修カードのいいところ(1枚で複数ターンの動きが確保できる)を無駄にしていると感じます。
このカードで持ってきた講義を即打つとこのカード自体の効果が消えるのも評価を悩ましくしてますね。
腐っても履修であるため、最低保証のつもりで抑えとしましたが実際のところ使う機会とデッキはかなり少ないと感じます。


画像13

抑え
能力はほぼ意識しない、準バニラ枠です。
スタッツが悪いわけではないのですが、この環境のタフネス3は相打ちすることが多そうな為、4マナのクリーチャーとしてはやや不安が残ります。
もう1マナのばして精霊召喚学に手をのばしたくなりますね。
デッキに中堅が必要な場合に、タフネス3が足を引っ張るのが残念です。とはいえ入らないことはないでしょう。22~3枚目くらいだと思います。


画像14

次点
ほぼプリズマリ専用カードですね。
このカードを起点として大技につなげば、1ターン無駄にする以上のリターンは十分取れると思います。
とはいえ、そのようにつなげる場合以外だと弱めのカードであり、また、ゲーム終盤でも持て余しやすいカードなのでがっついてとるほどではないかなと思います。次点の中でも下の方ですね。抑え寄りは明確に上、という感じです。


画像15

次点
攻めるデッキにおいて扱いやすい1マナ域ですね。
カウンターを自身に載せるには適していませんが、ゲーム中盤以降にかけてアタックの補助として十分働いてくれると思います。
ロアホールドの誓約魔道士など、止めに来る相手が限られるカードとの相性は特によく、頼れる組み合わせと言えます。
アグロ路線が決まり次第取っていいカードだと思います。


画像16

優先
赤いコモンの中だとトップだと思います。
かなりの割合のクリーチャーが処理範囲に含まれており、3マナは十分軽いのでダブルアクションしての盤面の取り合いなどに大きく貢献するでしょう。
多色の強いカードほどシグナルにはならないと思いますが、4手目程度でこのカードを見るようであれば赤を決定づけていいと思います。


画像17

ノータイム
余りアンコモンにノータイムはつけたくないですが、余りにも強いので他の除去などと区別したくてノータイムに格上げとしました。
履修カードの中ではレアに匹敵する強さであり、仕事をしない方が珍しいと思います。
本体に打てるのもいいですね。魔技や講義と絡めてリーサルにも大きく貢献する場面がありふれていると思います。
褒めるところしかないですね。


画像18

次点
手札を入れ替えるだけのカードは嫌いですが、講義であれば話は別です。
既に1枚増えているので損になりづらいですね。
履修カードが墓地に落ちていることを加味して、トークンを出す条件もそこまで難しくないと思います。
メインデッキに入るカードほど早くは取らないので次点としました。次点の中では真ん中位の感覚です。


画像19

次点
赤の2マナ域として、歴代でもかなり使いやすい方だと思います。
タフネス1なので攻め続けれるカードではないですが、気軽に相打ちして消耗戦に備える動きは頼れます。
かなり相打ち狙いのカードに見えるので、コンバットトリックで釣りやすくもあるでしょう。
起動コストはやや重めであるとは思いますが、攻め切るためにも消耗戦にも強い部分が使いやすく、2マナクリーチャーの中で優先度は高めに感じます。


画像20

抑え
トークンを奪う機会はそこそこありそうですが、生贄にして処理する手段が少ないのが評価を下げています。
とはいえ、軽減効果を抜きにしても普通のカード相当の強さがありますね。
攻め切るデッキであれば十分採用圏内であり、20枚目以降くらいの呪文枠としてはデッキに入れると思います。


画像21

次点
やや重めであり、赤の除去の中だと評価を下げ気味にしたいので次点としました。
カードとしては割と強いと思います。
本体にダメージが入るカードがやはり好きですね。
処理範囲自体も狭くないです。
プリズマリの大技枠として壮大な魔道士からうったり、プリズマリの初学者を大きくしたりと、それらのカードを使うプリズマリアグロでも十分使うカードです。
複数枚はやや持て余し始めるので、3枚目以降は一気に評価を下げてよさそうです。


画像22

次点
遅めの赤いデッキのブロッカーとしては、頼りになると思います。
見た目に違い到達を持っていますが、環境のフライヤーは大体止めれますね。
ある程度盤面を遅くさせれるサイズであることが、自身の能力とも噛み合っており、中長期戦を狙うデッキではデッキを底から支えるカードとして取りたいです。2枚はいらないかな。


画像23

ノータイム
正直やや不安ですが、とりあえずは履修カードとして使いやすいですね。
これの後にどの講義を持ってきても動きがつながりやすいですね。
帰還能力も十分強力であり、なによりこのカードがあれば『履修の取りすぎ』が発生することが減るためピック時の負担が軽減されるのが評価点です。
遅いデッキではブロッカーとしても扱いやすいため、デッキはほぼ選ばないでしょう。


画像24

抑え
かなり難しいです。
環境にアーティファクトは極端に少ないのですが、一部レアなどにノータイム級が存在するため、一切役割がないとは言えません。
ダメージ効果も、3マナとは思えないほど弱いですが講義カードの除去としては他も使いづらいのでこの程度かなと思います。
両方とも一切使うことがないわけではない効果なのですが、そのようなカードをどの段階で取ればいいかがわかりません。


画像25

抑え
アグロ系の赤いデッキには入らない気がしたため、用途が狭めという意味で評価をやや下げました。とはいえ、他の20枚目以降のカードよりは全然強いと思います。
大技支援にしても、実際に使ってみないとわかりませんが、4マナのこのカードを出してからさらに呪文を打たなければいけないことがやや迂遠に感じます。


画像26

抑え
ある程度使いやすいコンバットトリックだと思います。
アグロデッキであっても、履修の関係でマナは多く使えるため財宝生成も無駄ではないように感じるからですね。
複数枚入れたくはないものの、突破口を作るカードとして、及びコンボでリーサルを狙うカードとして1枚程度はデッキに入れておきたいです。


画像27

次点
育成系のコモンですね。
呪文であふれている環境であるため、3ターン目に出したとしてもある程度スムーズに育成できるでしょう。
育成かアタックかどちらかしか選べないため、どちらかというと攻めるデッキよりは中長期戦デッキ用のカードのように見えます。
出たターンからすでに3/3でブロックに参加でき、すぐに4/4や5/5にたどり着くため、見た目以上にサイズ感はあると思います。
デッキに複数入れると文字通り墓地を食い合うため、2枚目以降の点数は一段階下がるように感じます。


画像28

次点
ほぼコンボ前提のカードですが、同じく次点の評価とした熱心な研究との相性が抜群であるためこのカード自体の評価も期待で高くしています。
ほぼロアホールドアグロのカードでしょう。
熱心な研究だけでなく、講義である拡張解剖学との相性もいいことが評価を後押ししていますね。
狙う価値があるカードに感じます。


ここからはミスティカルアーカイブです


画像29

見送り
余りにも効果が不安定であり信頼できないのであまり使いたくないです。
とはいえ、トークンが多かったり、呪文が多いデッキがメインの環境になりそうなので、土地か外れかということは多そうです。
赤の火力はミスティカルアーカイブ込みだと十分強いため、余りのこのカードに頼りたくないですが、どうしても除去が足りないなら一考するかもしれません。これ打って負けたら心に傷が生まれるため筆者は使いません。


画像30

見送り
コンボパーツが少ないため、マスコット奪取以下の評価に落ち着くと思います。つまりあまり入れたくありません。

画像31

次点
手札交換は嫌いですが、とはいえ合計4マナで4枚は効果量が大きく、適切な手札入れ替えとして扱いやすそうです。
履修システムによって手札が増えやすいので損失を取り返しやすいのも長所ですね。
主にアグロ系のデッキで攻めを整えるために使いそうです。


画像32

抑え
次点にほど近い抑えですね。
概ね2マナ2点分割として使うことになると思います。
その分の効果でそこそこであり、相手の邪魔者トークンとかの処理に便利ですね。
クアンドリクスの魔導士とかをこれで育成できるとかなりいい感じです。


画像33

抑え
今回はトークンを出す呪文が多い関係上、コピーカードにも一定の価値があると考えています。
精霊召喚学などを多用するデッキであれば入れてもいいのではないでしょうか。
ダブルシンボルがネックになり、赤緑青の3色ランプだと扱いづらいのが気になります。
フラッシュバックは、ないよりはマシ程度のマナコストかなと思いますが、長期戦のデッキであれば届くラインだと思います。3マナ前後の履修や除去をコピーしたいですね。


画像34

抑え
扱いやすいコンバットトリックです。
十分強いと思いますが、熱心な研究より下と感じ、評価を下げています。
例によってコンバットトリックは種類がある程度あり、枠を争うことになるのも理由ですね。
もちろん、それらが取れなければ入ると思います。


画像35

ノータイム
過剰な評価かもしれませんが、敬意を払ってノータイムとしました。
赤い火力で一番強いからですね。
1マナであることは非常に価値が高く、除去として、リーサルとして、魔技の誘発としてすべての行動において強さを高めてくれます。
一部の強力なレア以外はこちらを優先するでしょう。


画像36

優先
これもリミテッドで使えたことがないカードなので評価に迷います。
とりあえず精霊召喚学などを1回拾うだけでも十分強いです。
真価はやはりプリズマリの大技です。財宝を作成するモード→これがきれいに決まれば十分な強さと言えます。
そして超過も無視できません。8マナは意識すれば十分払える範囲で、超過が決まればほぼほぼ勝てると言ってよさそうです。
例によって履修と講義で墓地に呪文が水増しされやすいのもいいですね。
他のノータイム級のカードとしてインスタントやソーサリーも十分あり、それらを再利用できることも頻度が高いと思います。


画像37

次点
稲妻の下位互換ですが、十分強いカードです。
ただしタフネス3のクリーチャーは存外多く、処理範囲に不安は残るため2段階下げた次点としました。
アグロ系のデッキが跋扈するのであれば相対的に評価が上がると思います。


画像38

見送り
こう言ったカードは、連続して打たないと意味がないと思っているので採用しません。


画像39

見送り
信仰なき物あさりより純粋に弱いため、採用圏外としました。
ドローシナジーなどもないのでほぼ使用しないと思います。


画像40


優先
十分強力なカードではありますが、炎血の発想と稲妻それぞれの下位互換であることが多いので、評価をそれらより一段階下げました。
3点の処理範囲に期待して、ショックよりは高くしています。
赤緑青で、土地加速やドローを用いれば12マナも溜まるかもしれませんが、あまり狙いすぎず3点で使っていきましょう。


赤いカードの評価は以上となります。
記事は残り三つの予定です。もう少しだけお付き合いください。

最後に宣伝ですが、意見交換やドラフトを一緒に観戦したり交流する場としてDiscordのサーバーをこの度立ち上げました。

まだ立ち上げたばかりでこれから活動をしていく感じですが、もしよければどなたでもお気軽に来ていただいて一緒に活動やご意見いただければMTGAのドラフトを楽しみやすいと思います。この記事を読んでいただいたことをきっかけにドラフトを始めてみたいという方もぜひ!

リンクはこちら。

また、今回の記事は無料公開としています。が、もし記事読まれたかたでご厚意でサポートしていただける方がいましたら是非今後のMTGAでの活動や主催しているMTGA大会企画『まじ☆すと』の運営資金とさせていただきます。

こちら以下公式アカウントになりますので良ければご覧ください。

https://twitter.com/mtgastreamer

それでは、次は緑編でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?