見出し画像

ホロスコープで1人遊び-週末番外編 星と選書-

週末番外編ということで、本日は「星と選書」をテーマにしてみます。

どこかに書いたかもしれませんが、わたし、本を読むのが大好きです。
本を買うために働いてるといってもいいぐらいで、本には惜しみなく投資しています。
本は私にとってコスパ最強の先生だし、知らない世界をのぞきみさせてくれる存在です。

年間けっこうな冊数の本を読むので過去をさかのぼって自分のネイタルっぽい本を選書しようとすると、週末番外編の趣旨とはずれちゃうので、逆に、最近読んだ本をご紹介して、星の影響があるかを見ていきます。

最近読んだ本、買ったばかりの本などすぐに手の届くところにある(まだ本棚にはおさめていない)本を数点並べてみます。




共通のキーワードは、冒険、言語、本質、ケア、教育などでしょうか。
やっぱり、自分の興味関心のある分野とネイタルホロスコープって関係があるなと改めて思います。サインの影響もあるだろうけど、私の場合、ステリウムのある5ハウスと6ハウスの影響がすごーく出ている気がします。
分野だけでなく、個性的であったり、オタク的にその分野を極めていたり、同じテーマでも球の投げ方が独特だったり(今日紹介した中でいうと、ケアを文学で読み解こうとする小川公代さん、天文物理学者とは思えない個性を放つBossBさん、自然言語処理という専門分野について小説の形で作品をかかれる川添愛さんなど)といった本にも惹かれます。

あと、最近小説はAudible で耳読しています。プロが朗読してくるのでドラマや映画を見ている感覚で小説世界に入り込めるところが気に入っています。
わたしは、天体のエレメントが火と風に偏っていて、土はゼロで水が天王星ひとつだけなんですよね。なので、自分の水を鍛えるためにも、深層心理を深く書き込んだような、重めの小説を好んで読みます。知らない世界をしるために。
若い頃は江國香織さんとか好きでしたけど、最近は湊かなえさんとか川上未映子さんとか朝井リョウさんとかよく読んでます。

もちろん、興味関心はそのときどきで移り替わるのですが、その辺りは、今現在の星の動きを表すトランジット天体がネイタルに及ぼす影響を受けているのかもしれません。
星読み素人なので、そこまでのことはわかりませんが、そんな気はします。

ということで、ちょこっと星と選書について考えてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?