1週間の調子(9/22-9/30)


1週間の調子を占ってました。
体感としては100発100中までとは言わないけど、大事なところはスポットで当てられてるなーという感じ。

週次占い(9/22-9/30)

↓9/22に展開・撮影したもので
 9/22-9/30までの調子を出してみてます。

結果「なるようになる」と言われているような感じがしますが、
9/23(土) 悪魔×ソードクイーン
9/26(火) ソード8×カップ5
に身構えます。
9/27(水)を契機に新たなターンという感じがしました。

振り返り(9/22-9/30)


9/23
息子っちが熱を出しました。(40度超え)
母は看病をします。気を張るし通常時より神経質です。
救急にもつれていきました。

9/24
息子っちはお熱で弱っていますが、母は息子っちと一緒の時間を過ごせて嬉しかったです。息子っちもお熱で苦しかったけど、保育園に行かずに一日ママとずっと一緒にいれて寝たりできて嬉しかったと思います。

9/25
ママは疲弊してきます。
だって、下痢のたびに尻を洗ってました。30分に1度…。息子っちはお熱でしんどいので、通常時に比べご機嫌とりも大変です。

9/26
ママ爆発します。旦那が被弾します。
かなり大喧嘩をした気がする。けど会話噛み合わない旦那も悪いと思うよ。何回言うても伝わらないから何回も言ってたら、息子っちがストレスでゲーした。旦那に。それで昼休みの喧嘩終了。

喧嘩の内容としては、
旦那は、自分は異次元の頑張りを見せていると主張。
実際疲弊した私を助けるために、息子(お熱)抱っこして在宅勤務してくれたりもした。だけどそうやって1時間の休息を取ったところで私は疲れが取れない…。そもそもお願いしてない。旦那が頑張ってるのは伝わるけど私が望んでいる形じゃないっていうのが伝わってないし、会話もあんまり噛み合ってない。
あとそして、私も体調がかなり悪いです。休ませてくれ。と主張することで旦那が午後半休をとってくれ、休むことができた。数時間休むことができたら、冷静に物事を考えられるようになるよね。(それすら無理なくらいに疲れてるししんどいんだってば。だって30分おきに尻洗ってるし、ずっとおっぱい吸われてるし、2日に1度小児科に通院してるんで)

あと、お守りがぶっこわれてネックレスが千切れた。

9/27
おばあがヘルプにきます。
息子の病状は峠を越した感。
会社からもらった肉を焼いてよろこぶ。
明日は保育園いけるかなぁ。
保育園行かなくてもおばあがヘルプにきてくれるから、私は仕事をできる(看病のため月〜木で休んでいる)
保育園から大丈夫か〜?明日はこれそうか〜?こっちは受け入れ体制おっけいよ〜的な電話がかかってくる。ありがたい。

9/28
息子っち保育園に行く(1週間ぶり)
ワンド2らしく、慎重に。

9/29
お守りが壊れたので新しいものを調達しに、
神社に出かけたいつもりだったが、なかなか時間通りにことを運べず、神社の営業時間が終わる。

9/30
神社に行けた。

26(火)がピークで、土日はそこまで印象深いことはなかったかも。


つづく

2週間分の記事書くつもりだったけど
長くなったので二つに分けるようにします




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?