見出し画像

10月14日鉄道の日

と言うことで、今日は鉄道の話題を。 絶景のスピンオフで書きます。ZKです
よろしくお願いいたします。
10月14日は鉄道の日だそうです。
150年前明治5年の今日、東京の新橋から神奈川県の横浜まで開通した
記念すべき日。今年は150周年と言うことと新型コロナウイルス感染拡大
が落ち着きだしたからか、各地でイベントが開催されているようです。
冒頭の写真は、そんな喧騒から離れた ある場所の駅舎です。

ZKの住む宮崎県のお隣鹿児島県霧島市の山間部の無人駅の写真です。
この駅を通るのは熊本県の八代市から鹿児島県の隼人駅を結ぶ肥薩線
熊本県(肥後)から宮崎県を経由して鹿児島県(薩摩)とを結ぶので
肥薩(ひさつ)線です。 ・・・宮崎は入らないのね・・
この肥薩線の駅が嘉例川(かれいがわ)です。
大隅横川駅と同じく現存する鹿児島県最古の駅舎だそうです。
設立されたのは明治36年(1903年)とのことですから、今年で120年
何でも、1920年には当時の皇太子さま(昭和天皇)が乗降されたそうです
嘉例川を通る肥薩線は、熊本県内は球磨川沿いを走ります。
そこから九州山地の急峻な山を登るため、スイッチバックやループ線など
があり、鉄道ファンには人気の路線なんだそう。
そんな肥薩線、2020年7月に熊本県南部を襲った豪雨により橋梁の多くを
流出し、現在は運転再開のめどは立っていません。
それにともない、嘉例川を通る列車も2022年現在はありません。
なので、こんな感じ。

嘉例川単線のホーム 少し寂しい

豪雨があるまでは、この駅には観光特急列車「はやとのかぜ」が
無人駅なのに、その駅舎を観光してもらうために、停車していました。
多分特急が停車する無人駅は、相当レアでは??
数年前、一度嘉例川を訪れたとき、偶然にも列車が止まっていて、
その事実を知りました。

鉄道の日で多くの路線がにぎわう一方で、列車の走っていない路線も
あるのですよね。 チョッともの悲しい気がしました。

最後に。
実はこの嘉例川駅を知ったきっかけは、鉄道ではなく、
忌野清志郎さんのロケ地ということでした。

久々に清志郎さんの曲を聴きたくなった ZK でした。

今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?