マガジンのカバー画像

金木犀(留学生会広報)

7
マガジンタイトルの金木犀は浙江大学のある杭州市の市の花であるキンモクセイ(桂花)から来ています。 ここでは、浙江大学日本人留学生会の活動や浙江大学の紹介、大学生活に役立つ情報等… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

キャンパス内にお城!?浙江大学に新しい図書館がオープン!#11月号

黄色く色づいたイチョウが地面を隠し、寒さを強く感じる季節になりました。 浙江大学がある杭州は11月頭まで30℃ありましたが、中旬から急に気温が下がり、平均15℃前後の日が続いています。特に日中の寒暖差が激しく、服を選ぶのが難しい時期です。 さて今月の金木犀(浙江大学日本人会の会報)では、 ・浙江大学に新しくできた図書館 ・中国の独身の日(11月11日)について、ご紹介していきます! 浙江大学に新しい図書館ができました!2023年11月に開館したこの図書館は”本館”と呼ば

日本人留学生会 始動します!♯10月号

皆さんこんにちは! 浙江大学日本人留学生会は今学期より役員を引き継ぎ、新たなスタートを切ることとなりました。それに伴い、まずは新メンバーをご紹介します! 1.役員紹介会長 名前:山本和沙 学年:本科4年 専攻:経済学院 国際経済与貿易 趣味:釣り、スキー、ゲーム 出身地:福岡 好きな中華料理:兰州拉面、火锅、羊肉串、大盘鸡 意気込み:みんなで楽しく活動していきます! 副会長 名前:さえ 学年:本科4年 専攻:中国語学部 趣味:カラオケ、スノーボード、美味しいものを食べる

浙江大学に入学を検討されている方向け修士卒業までの流れの一例紹介

/修⼠卒業までの流れと各種⼿続き/修士課程をご希望の方やこれらから修士課程で学ばれる方のために、浙江大学で実際に修士課程を修了し、今年卒業された日本人の方から修⼠卒業までの流れと各種⼿続きに関する情報を提供して頂きました。 提供して頂いた情報をそのまま載せていますので中国語で書いてある所もあります。 ※専攻・学院の違いや今後の担当先生やシステム変更があると思いますので、あくまで参考程度にしてください。 1.学分(単位)履修科目24単位と读书报告2単位を合わせた26単位が卒

浙江大学本科卒業生の就活経験談

こんにちは。 浙江大学日本人留学生会では、これまで浙江大学に通う留学生や日本人学生の就活状況や進学に関する質問を数多く頂きました。 そこで、浙江大学の日本人留学生の一人として就活経験談を共有させていただきます。 就活のやり方はあくまで編集担当個人のやり方ですが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。 1.就活開始時期と就活の過程について・コロナ禍の影響もあり、日本での就活を選択。就活自体も日本で行った。 ・大学3年の短学期に社会実践(社会实践)の課題があり、その課題をこなす

中国人学生の行きたい日本の大学特集

1.活動報告・3月6日に自由参加の電話による定例会を行いました。 ・夏学期初めの5月頃に中国人学生との交流会開催の計画をしています。 開催日時や開催方法等、詳細な内容は決まり次第Twitterにて告知します。 2.ランキングコーナー皆様は中国の大学といえば、どの大学を思い浮かべますか? やはり中国の東大とも言われる北京大学や清華大学? 先進都市の名門校の上海交通大学や復旦大学? 中国通の読者の皆様の中にはわが校、浙江大学を思い浮かべてくださる方もいらっしゃるかもしれません

浙江大学のコンビニ特集

1.活動報告オンライン日本語教室 2月17日に、日本人留学生会の学生がマレーシア留学生会の学生に日本語を教えるオンライン教室を行いました。当会からは役員三人が教師役として参加し、マレーシア側からは日本語に興味のある7人の学生にご参加いただきました。 Discordを通しての交流の様子 初回ということで授業の内容は、”日本語で自己紹介”からスタートしたのですが、マレーシアの皆さんは普段から独学やアニメで日本語に親しんでおり、時には雑談を交えながら楽しくスムーズに授業をすること

金木犀旧正月号

1. 編集長あいさつ新型コロナウイルスの流行により、日中双方の学生の相手国への入国が規制され二年が経とうとしています。そんな対面での交流が実質的に不可能である現状で、学生達に少しでもオンラインで交流の場を提供したい、というのが当会の設立の一番の目的でした。 過去にはオンラインでの文化交流会や、日本語教室等を行い、浙江大学にとどまらず、学外からも多くの日中の学生にご参加いただき、改めて多くの学生が交流の場を求めていることを痛感しました。 今回我々が金木犀の刊行を開始するにあたっ