見出し画像

【自己紹介】

どうも!

リテラです^^


まず記事をご覧いただいた方、全員に感謝いたします。

ここでは、私のことについて

・簡単な自己紹介
・なぜ今の発信を行うようになったのか

を簡単に紹介させていただきます。

1分ほどで読める内容となっているので、是非最後まで読んでいただき、「いいね」「フォロー」いただけると喜びます!




自己紹介

名前:リテラ(ニックネームです!)

出身:神奈川県横浜市

年齢:20代後半

仕事:ファイナンシャルプランナー(有資格)

趣味:サウナ、ウォーキング、読書、アニメ・映画鑑賞
(ありすぎてあげるとキリないです^^;)

一言:話すことが好きで話しやすいと言われます!



なぜnoteを書くのか

一言で「自分も持ってる知識や経験を人に伝えて、価値を感じてもらうため」です。


私の名前にもある通り、主なテーマは「お金」に関することです。


その理由としては学生の頃の以下のような体験が挙げられます。

  • 当時欲しい本を”お金”がないという理由で十分に読めなかった

  • 海外へワーホリをしたいと両親に言ったが”お金”が理由でできなかった

  • 奨学金が借金という"お金"であることを知らずに借りていた


など「お金」に関することで「やりたいけどできなかった」体験が多くありました。


そして気づいたことは「知っている・理解している」ことで「行動することができる」という当たり前のことでした。



それをもっと分かりやすくすると

知る → 理解する → 行動する → 結果を得る


という流れです。



私はその中でも「知る・理解する」という部分に焦点を当てた発信をしていきます!


そして、具体的な発信としては、以下のようなテーマになります。

  • 積立NISAなどの資産形成・投資について

  • 国民年金や健康保険など、最低限知っておくべきマネー知識

  • マネーを増やすマインド面の発信


知りたい内容などありましたら、リクエストなど是非是非お待ちしております!


最後に

「お金」についての興味深いエピソードを1つご紹介します。


私の周り100人に次のように聞きました。
「あなたにとってお金が沢山あることは良いことですか?」

100人全員がこう答えました。
「はい!もちろんです!」


「では、お金について勉強すること・知識をつけることは、大変有意義なことですよね?」


「ええ、まあ。」


「それでは、お金の知識をつけるために、共に勉強しましょう!」



Q 100人中何人がこの提案にYESと言ったでしょうか?




実は、100人中5人もいませんでした。


このエピソードが何を伝えたいか?

それは「人は大事なこと・大切なことほど、行動することを後回しにしがちである」という1つの事実です。


そして、その事実の裏には「自信のなさ」「固定概念やバイアス」「同調圧力」が働いています。

是非、1人でも多くの人がこの発信を見ることで「お金」について少しでも「知ろう!」
「理解しよう!」

という気持ちになってくれるために、日々発信を続けたいと思います!



ここまで、読んでいただき誠にありがとうございました!


それでは、また^^


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

サポートをすることであなたの個人で生き抜く力を最大限に引き出すことを応援いたします^ ^ どうぞよろしくお願いします!