見出し画像

またも麻雀プロのそっくりさん現る!

22日の手術に向けていろんな検査の連荘ですでに検査疲れ( ̄▽ ̄;)

まずは大腸内視鏡検査で両腋に謎の腫れがあるということでPET検査を受けました。
PET検査の結果、やはり両腋の腫れは転移ではなくコロナワクチンの影響だったことが判明、これでもう検査づけから解放されると思いきや!
今度は胃の一部がほんの少しだけ反応しているということで昨日、ついに人生初の胃カメラをやることに…

ちなみに私が先月中旬に、日赤への紹介状を書いてもらい、初診の時から主治医は同じ先生なんですが…

この先生誰かに似てるんだよなぁ…誰だっけ?
とずっとモヤモヤしていましたが一昨日PET検査の結果を聞いた後やっと判明しました!

先月、最高位決定戦に出場も残念ながら4位となり最高位を逃した

新井啓文プロにそっくり!!!

この写真だと「え?本人?」ってほど似ていますw

以前から私の前の旦那が多井隆晴プロに喋り方と声のトーンが似ているということはよく書いてますが今度は顔がそっくりなプロとはw

で、話を胃カメラの話に戻すと。
こないだ旦那が職場の健康診断で胃カメラをやった時、喉の麻酔があまり効かなくて地獄の責め苦だったという話を聞いていた(旦那は子供の頃から麻酔が効かない体質ということもあるけど)ので喉の麻酔の後、眠くなる薬を投与する方法でやることに。

するとホントに寝ている間にすべて終わっていて楽でしたが、起こされた直後から咳が止まらない( ̄▽ ̄;)
そして喉の麻酔が切れてくるに従って喉にめっちゃ違和感が…

ま、それくらいならいいでしょうw

検査後、麻酔が完全に切れるまで処置室で休んだ後、けーぶんさん…じゃなくて主治医の説明を聞くことになっていました。

「いや〜胃の方は何ともなかったです、大丈夫だったよ!」

え???改めて気づいちゃったんだけどなんか…

顔だけじゃなくて…

喋り方と声のトーンもけーぶんさんにそっくり!!!

私は必死に笑いを堪えながら

「そうですか!それはよかったです、ホッとしました」

「うん、あとはねぇ、S状結腸の腫瘍を取るだけで問題ないから!外科の方にもそう伝えておくねー」

やめろ!!!もう腹筋がwww

しかも手術が終わって退院後も定期的に通院しながら抗がん剤治療をすることになりそうなのでしばらくはけーぶんさん…じゃなくてこの先生との付き合いは続くわけですよ!

そのうち「先生って麻雀したりします?」と聞きそうで怖いですw

で、胃カメラの検査も無事終了となれば( ̄▽ ̄)

内視鏡検査の後は食事制限が解除されたのよね、ムフフ…


阿吽で鶏鴨醤油拉麺

はー!空っぽの胃(胃カメラは前日21時から断食)に鴨スープが染み渡る

そして麺もスルスル喉を通過する
ホントに美味かった!

ところでまだ食事制限中だった時、解除されたら最初に炊き立てご飯が食べたいと書きましたがもちろん解除直後に食べましたよ!それがヘッダーの写真のおかかかけご飯です。

いや、ホントに涙出た…

今まで当たり前のように食べたいものを食べていたけどそれが当たり前ではなく幸せなことなんだとよくわかりました、それがわかったということで病気になっていいこともあったなとしみじみ思う、うん!

とは言え今はガンは誰にでもかかりうる病気なのでなにかちょっとでも異変を感じたら即病院行きましょう!

私が気づいたきっかけは快便体質なのにひどい便秘になってアナルから血が出てることでしたがそこで痔もちの人は「ああ、また痔か」とスルーしてしまい発見が遅れることが多々あるとのこと、痔主の人は特に気をつけましょう。

そういえば私は痔もちではないのですが2年ほど前にこんなエピソードがw

なんかアナルが腫れて痛くなり「こりゃイボ痔だな」と観念して仕事帰りに近くのドラッグストアでボラギノールを買おうとしたんですよ。

そしたら、レジが1箇所しか開けてなくて…


レジの人が若いイケメンだったんです!

私は踵を返し、ボラギノールを戻し、オロナインを手に取りレジへw

旦那が帰ってきて「あれ?なんでオロナインにしちゃったの」と聞かれたので理由を話すと…

「別に店員はその人が何買ったかなんていちいち気にしないよw」

と笑いながら言うので…

「じゃ、アナタが同じ立場でレジの店員が若くてカワイイ女の子だったらボラギノール買えるの?」

と聞くと…

「ごめん、オレが悪かった!無理だわ…」

ほらごらんなさいw

結果、やはりオロナインだと効かずに次の日別のドラッグストアでボラギノールを買い、無事に治ったのでした( ̄▽ ̄;)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?