見出し画像

#158.昨夜も

夜になるとサチュレーションが低下しますね。

昨夜の場合、喉のゴロ音はなかったけど

今思えば22時頃から軽い咳をしていたので

それが少しづつ喉奥へ溜まっていってたのと

看護師さんが言うには

鼻が詰まっていたらしい。

0時にはサチュレーション99%だったのが

1時に測ると90%前後だったので

かなり焦りました。

酸素0.5→1ℓまであげても

90%程度だったので

自分で痰を吸引をしましたが上手く引けず

結局3時頃に訪問看護師さんに来てもらいました。

そしたら上手く痰など引けたので

サチュレーション99%まで上がりました。

正直言って看護師さんはすごい

そう思いましたね。

退院して数日

中々眠れる日がないですが

今の所なんとか妻が無事でいるので

まぁいいかなと思っています。

今日は訪問看護師さんが妻を診てくれている間に

介護ベッドのシーツや

妻用のタオルケットなど

買い物に行きました。

今日の買い物で

ある程度、在宅で過ごす準備は整ったかなと思います。

それと今日は在宅医の先生にお願いし

サチュレーションのモニターを貸してもらいました。

今まではパルスオキシメーターで

妻を一回一回、測っていましたが

そもそもパルスオキシメーターの感度がよくなく

また妻は冷え症で、上手く数値を感知していく

妻の状態を把握するのが結構大変だったので

在宅医の先生に相談し

モニターを貸してもらいました。

これがあれば一目ですぐに状況が分かるので

非常に便利ですね。

さぁ今日はどうなるのか。

安定してくれたらいいのだが・・・

記事を通じて、少しでも誰かのお役に立てればと思っています。