マガジンのカバー画像

先生のApple活用集

8
Apple信者の小学校教員が、Apple製品を仕事でどう活用しているかを紹介!
運営しているクリエイター

記事一覧

Silentに出てくるアプリが神アプリだったので紹介させて

毎週金曜日の朝、妻は決まって興奮してる 「昨日の、サイレント見た?ねぇ見た?  えっなんで見てないの?早く見て見て!」 と。 タイトルとは真逆で、妻は黙っていられないようだ。 そして今は、私もすっかりサイレントにどハマり 第5話は、テレビの前で2人でキャーキャーと叫んでしまった と、このままこのドラマの面白さを書きたいところだが、中年おじさんが、エモってる絵面など誰も想像したくないと思うのでやめておこう 代わりに、このドラマに出てくるアプリが神すぎたのでそれを紹介させ

iPadの活用術(設定編)

iPadをさらに快適にするオススメの設定、それは、アセスティブタッチです。(AssistiveTouch) もう知ってるよ。という方はそっとこの画面を閉じてください。 何それ?と思われた方は、知っておいて損はない機能なのでぜひ最後までお付き合いください。(iPhoneでもできます) アセスティブタッチ(長いので以下アセッチと略します)とは、画面上のボタをタップすることで任意のアクションを起こすことのできる機能です。 「いや、そんなん私の画面にはないよ」 という方、実はこ

惚れた男の先生用手帳をiPadで使うと決めた日

SNSを初めて約1年。男に惚れたのは初めてだった。そして私は、その男が作った手帳を4月から使うと決めた。 何の話か分からないと思うが、今回書く内容は、SNSで出会った草島さんが、デジタル先生用手帳を作り、それを無料化するまでに至った話。 思わず胸が熱くなったので、この気持ちを伝えたくて書く。そんな記事です。 先日、突然TwitterのDMにこんなメッセージが届いた。 デジタルプランナーを製作している草島と申します。 突然のDM失礼致します。 iPadのノートアプリに入

先生のiPad活用術 〜授業編〜

この記事では、iPadを普段の授業でどのように使っているのか、その使い方について各教科ごとに紹介します。 まず、授業でiPadを生かす上で必要なのは、教科書のデータと電子黒板です。 この2つが揃わないとiPadは真価を発揮しません。 よく分からないという方はまずこちらの記事をご覧ください。 この2つが揃えば、教科書がiPadでパッと閲覧でき、サクッと電子黒板で大きく表示できます。これだけでも、十分iPadを持つ価値はあると思います。 ここからは、そんな使い方も含め、普段

先生のiPad活用術 〜道具編〜

今回は、これからiPadを使って仕事を効率化したいと思っている先生におすすめの周辺機器を紹介します。 iPad教員には2種類いる。iPadを持つものと持たないもの、そう言われるほど、仕事を効率化している教員はほぼ持っているiPad。 まだの人はすぐに購入しましょう。下の記事にお得に買う情報も載せています。 Apple pencilアップルペンシルは、絶対購入してください。 仕事用として使うには絶対必要です。 電子黒板iPadだけではその真価を発揮しません。 iPadの画

iPadを手に入れた先生におすすめしたい!無料アプリ20選

iPadを購入し、ニヤニヤしているそこの先生。 アプリを入れなければ、それはただの板ですよ! 今すぐ、これから紹介する20のアプリをまずは、ダウンロードして下さい。 20って多いなあと思うかもしれませんが、実際に私が使っている物です。 全て無料ですので、騙されたと思って、とりあえず入れてみましょう! もちろん使えそうな物だけでもOKです。 ぜひ、アプリを使いこなして、iPadを真の相棒に進化させましょう。 ①side books 電子書籍の格納庫 教材などを電子化して、閲

先生のiPad活用術 〜手帳編〜

「iPadを手帳化する方法を教えて」というリクエストがありましたので、まとめたいと思います。 ただし、これを知ったら元の手帳には戻れなくなる可能性がありますので、今の手帳で満足している方は閲覧にご注意ください。 先生にとって手帳は必須アイテム週案や月案を書いて授業の計画を立てたり、日々の子どもの様子を記録したり、たくさんのToDoを管理したり… 多様な仕事を抱え、いつも多忙な先生にとって手帳を活用できるかどうかは、仕事ができるかどうかの分かれ道と言っても過言ではありません

先生のAppleWatch活用術

昨年、『先生のiPad活用術』の記事を書いたところたくさんの方に読んでいただき、中には「iPad買いました」とコメントをくれた方や、「デジタル手帳を作ったので使ってください」という方までいて、筆者冥利に尽きました。 今回は、iPadの次にきっと皆さんが気になっているAppleWatchの活用法について紹介したいと思います。 ※Appleから1円も頂いていません 今回の内容は以下の3つで構成しています。 1 .アップルウォッチのここがすごい10選 2 .効率化マニアの