見出し画像

きのこの栽培ブロックを買う #1

この日記は、きのこに冒されたZIEL編集部・花塚による、きのこの栽培日記です。

文:花塚水結

きのこ栽培中

こんにちは、編集部の花塚です。

突然ですが、今私は、きのこを育てています。

とある記事をきっかけにきのこにハマり、そして、とある動画をきっかけにきのこ栽培に夢中な日々を送っていたら、編集長に「仕事をしろ」と怒られてしまいました。

結構、いろんな記事書いて、仕事しているんですけどね。

まぁ、そんなわけなので、どうせなら私のきのこ栽培について記事を書いてみたいと思います。仕事をしていれば、編集長も文句はないでしょう。すでに趣味で一度育てたことがあるのですが、自分のTwitterにパッパラ〜とツイートするだけで終わってしまったので、もう一度、しいたけを育ててみようと思います。

ちなみに、とある記事というのはこちら。

▼私が毎日きのこを食すようになった記事

スクリーンショット 2021-03-30 17.43.26

スクリーンショット 2021-03-30 17.43.41

▼私がきのこ栽培をするようになった動画

まずは菌床を調達

自宅できのこ栽培を始めるには、まず栽培ブロックを調達します。いわゆる「きのこのなる木」ですね。正式には「菌床」と言って、オガの木に栄養ときのこ菌を含んだものらしいです。はじめて知りました。

栽培ブロックは、Amazonや楽天など、ネットで簡単に買えます。

スクリーンショット 2021-03-30 17.44.09

前回に引き続き、森産業株式会社の「もりのしいたけ農園」の栽培ブロックを買いました。今回もよろしくお願いします。

くれぐれも注意して欲しいのですが、ステマ(宣伝だと気づかれないようにする宣伝のこと)ではないですから、安心してください。なんなら、きのこ案件欲しいくらいですからね

価格は1500円です。ステマではないですからね。きのこ案件待ってますからね

てなわけで、とりあえず栽培ブロックを頼みましたが、実はこの連載、毎日更新しろと言われています。明日届かなかったらどうしよう。

おしまい

ZIEL:https://www.ziel-magazine.com/
ヨコハマ産 きのこ日記:https://www.ziel-magazine.com/series/kinoko/
Twitter:https://twitter.com/ZIEL_magazine
Facebook:https://www.facebook.com/ZIELmagazine/
Instagram:https://www.instagram.com/zielmagazine/?hl=ja
LINE:https://page.line.me/508oymof?openQrModal=true


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?