見出し画像

【きのこ栽培2日目】色に変化が出てきた #5

この日記は、きのこに冒された編集部・花塚による、きのこの栽培日記です。

文:花塚水結

栽培2日目

こんにちは、編集部の花塚です。

きのこ栽培2日目です。栽培ブロックの姿がこちら!

画像1

ちょーーーっとだけ、白い部分が膨らんでいるのがわかりますか?

アップで見ると、こんな感じ。

画像2

およそ3〜5mmくらい大きくなっていました

そして、白い部分の中心がうっすら茶色くなっていますよね。
お気づきかもしれませんが、白い部分が軸として伸びた後、茶色い部分が傘として大きくなっていくんです。

食材が育つ過程って、あんまり知る機会がないから、「こんなふうに育つんだ!」という発見のおもしろさに気づいた25歳です。

そして、今日も水をあげていきまーす。霧吹き目線でどうぞ。

画像3

はい、簡単ですね。今日のお世話は終わりです。


超簡単 “悪魔” のレシピ

簡単すぎて時間が余ったので、“悪魔” レシピでも紹介しておきますね。

画像4

【材料】えのき、(★ごま油、醤油、ニンニク、コチュジャン)
①えのきを割きます。
②耐熱容器に、★を適当に入れます。
③調味料にえのきをぶち込んで、レンチンします。
④ “悪魔” の完成です!

大体ごま油とニンニク入れておけばおいしいみたいなところはありますからね。辛いのがお好きな人はコチュジャンを多めに入れてもOKです! なめ茸みたいにご飯と一緒に食べるか、お酒のおつまみにしてもいいと思います。どっちにしろ、ご飯もお酒も止まらなくなるので、“悪魔” と呼んでいます

ぜひ、やってみてください〜。

おしまい

ZIEL: https://www.ziel-magazine.com/
Twitter: https://twitter.com/ZIEL_magazine
Facebook: https://www.facebook.com/ZIELmagazine/
Instagram: https://www.instagram.com/zielmagazine/?hl=ja
LINE: https://page.line.me/508oymof?openQrModal=true

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?