24歳一般怠惰社会人、今年の抱負を述べる

明けましておめでとうございます~。
年始早々あまり良いニュースがなく気分が滅入りがちなので、正月は一生ペルソナをプレイしてました。
ボーッとするのは全く苦ではなく、努力するのも嫌いな私はほっといたら何もしないので、一旦新年だし目標でも立ててみるか~とチマチマ作成した今年の抱負がこちら。


①今後の人生設計を考える

今の業種に大分嫌気が差しているので、転職するにしても、しないにしても、しっかり悩んで、惰性じゃなくちゃんと自分で選択したと思える道を歩みたいなと思います。
考えるのをめんどくさがりがちなので頑張れ自分。

②英語に毎日触れる

忙しい日はENのVTuberの配信を見るとかでも良いので、毎日何かしらの英語に触れる!
そして結果をTOEICかTOEFLのスコアという目に見える形にする!
今年はヨーロッパ旅行に行くので、それをモチベーションに頑張りたい。
2024年中にもう一回ぐらい海外行きたいな~。

③保険に入る

入社以来万年無保険女なので、何がしかの保険に入りたい。正直会社の団体保険に興味はあるのに、保険のお姉さんと関係を持つのが嫌すぎて、ちゃんと説明を聞いたことがない。

④心を穏やかに保つ

若手な上にナメられやすい外見なので、人にちょっとした頼みごとや質問をされがちなんですが、そのとき咄嗟にちょっと嫌そうな顔をしてしまうのをやめたい!
結局引き受けることになるなら笑顔で引き受けた方が得!

⑤TwitterとYouTubeをダラダラ見ない

これらを惰性で見る時間を無くす。
トレンドとかYouTubeくんのおすすめ動画をダラダラ追わない。

終了!
目標とかいうものを自発的に立てるのは学生時代以来かもしれない。
2024年走り抜けるぞ~

(この記事は東京駅で千疋屋のパフェ食べながら書いたんですが、千疋屋のバニラアイスめっちゃ美味しかったです、おすすめ。中に氷の粒入ってた。)