ぜんぜぜん

ぜんぜぜん

マガジン

  • 原初マグ

    • 88本

    これからの世界はどうなるんだろう?わかりっこない。ならば、今いちど原初に立ちもどり、自分のやりかたで〈わからない〉を楽しむデザインをやってみよう〜!私たちは、札幌市立大学デザイン学部 横溝研究室、原初的デザインラボのメンバーです。私たちは、人びとが原初的にもっている 、誰かと何かをつくり出す営みのデザイン知を明らかにすることを目的に、 生活の現場を気楽に歩くことから人びととの関係を形づくるデザイン活動をおこなっています。このnoteマガジンはゼミ生おのおのが現場に出向き、 話を聞いて学び、やってみたデザイン実践の記録です。 原初的デザインラボのデザイン活動に関心のあるかたは下記まで連絡をください。 primordial.d.lab●gmail.com ●を@に置き換えてからメールを利用ください。

最近の記事

ぜんぜぜんの卒研 社会実践デザインラボ合同ゼミを経て

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ぜんぜぜんです。 2024年7月16日に福田ゼミと横溝ゼミ合同で卒業研究について議論を交わしたので、少しまとめようと思います。 「自分で思ったこと」 まず初めに、表現の媒体を定めていなかったなと思った。今まではデジタルアナログどちらもで表現をしていたが、卒業研究では「アナログ」で進めようと思う。 アナログの良い点として ・書き直すことができないので、素直な自分から出た模様になる ・人とその場で関わりながらの活動ができる ・三

    • ぜんぜぜんの卒研のかたち作り

      こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ぜんぜぜんです。 卒研の熱源作りで定めた「模様表現」という方向性について具体的にどのように進めていくかを記していこうと思います。 まず初めに研究にあたって ・表現における最小単位の点や線や図形、イラストを単純化させたものを「図柄」 ・複数の図柄が合わさった形状を「模様」 と定義する。 「自分の模様表現の省察」 「ぜんぜぜんの卒研の熱源作り」より、自身の過去の模様表現を振り返ったところ大きく2種類に分けることができた。 そ

      • ぜんぜぜんの卒研熱源作り

        こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ぜんぜぜんです。 横溝先生の9の質問をもとに、卒研の熱源について考えてみました。 ①私がやりたいことってなんだろう?すきなことってなんだろう? 僕は色々なことに手を出しがちですが、好きなことやりたいことは割と明確になっています。好きなこととやりたいことは同じではないなぁと思ったので以下にリストアップしてみました。 【好きなこと、興味あること】 自転車、サイクリング、ツーリング 登山 模様、ゼンタングルアート 地理、

      ぜんぜぜんの卒研 社会実践デザインラボ合同ゼミを経て

      マガジン

      • 原初マグ
        88本