魔法罠破壊効果持ちモンスターについて考察【遊戯王ドラフトのすヽめ】

遊戯王ドラフトにおいて魔法罠破壊カードは欠かせない存在だと考えています。

そもそも参加者はプール内にどんなカードがあるか知っているはずなので(明らかにあれ聖バリだろうなぁ…)って時に除去カードがないとストレス&ストレスです。かといって《大嵐》や《砂塵の大嵐》、《ハーピィの羽根箒》などが山ほどあるプールにしてしまうと魔法罠に人権がなくなってしまいます。なので絶妙な強さの魔法罠破壊カードをプール内に複数枚採用する必要があります。

《ナイト・ショット》や《砂塵の大竜巻》など魔法罠にも良いカードが存在しますがそれはまた後日。今回はモンスターカードのほうのお話をしようと思います。


モンスターで魔法罠を破壊するカードはリバースモンスターやEXモンスターを含めると山ほど存在しますが今回はまず遊戯王の基礎、星4で比較的条件がゆるい(単体で効果発動可能)モンスターに焦点を当てていきます。

それがこの3枚

画像1

《怪鳥 グライフ》

☆4 風属性 鳥獣族 ATK1500/DEF1500

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「シュトロームベルクの金の城」1枚を手札に加える。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

①にはシュトロなんたらの城(以下城)を持ってくる効果ですが、城自体は完全にドラフト向きの効果ではありません。諦めて無視しましょう

肝心なのは②の効果のほうでターン1制限はあれど蘇生するだけで相手の魔法罠を破壊できます。一方で「魔法&罠ゾーンの」と明記されているのでフィールド魔法、既にモンスターゾーンに存在する罠モンスターは対象にすることができません。(マスタールール3でやっている場合ペンデュラムカードも対象不可になります)

フィールド魔法はともかく罠モンスターはドラフト向きの効果持ちモンスターが複数枚存在するので採用しているのであればトラブルを避けるために事前に記述か説明する必要があるかもしれません。

リビングデッド(対象グライフ)→魔法罠破壊→ポップイヤー飛行隊でヴァルカンをS召喚→リビングデッド回収→…  という流れが個人的にお気に入りなので今一推しのカードです。


画像2

《ライトロード・マジシャン ライラ》

☆4 光属性 魔法使い族 ATK1700/DEF200

①:自分メインフェイズに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。自分フィールドの表側攻撃表示のこのカードを守備表示にし、対象の相手のカードを破壊する。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時までこのカードは表示形式を変更できない。②:自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

ライトロード特有の効果でターン終了時にデッキから3枚墓地に送るのでジャンドやカオス要因にはピッタリですがその他のデッキでは基本デメリットになりそうです。その一方で《光の援軍》でサーチ出来るのは他の2枚にはない大きな特徴となっています。

破壊効果の条件として守備表示にしろと書かれてあります。そのままエンドしても戦闘ダメージをカットできますが守備力が200と低すぎるせいで《カオスエンドマスター》などの戦闘破壊を条件としたモンスターに軽々とアドバンテージを取られる他、《竜魂の幻泉》などで蘇生した場合は効果の発動ができません。完全にデメリットです。

一応《フレムベル・パウン》でサーチできますがほぼ意味はないでしょう。

画像3

《魔導戦士 ブレイカー》

☆4 闇属性 魔法使い族 ATK1600/DEF1000

①:このカードが召喚に成功した場合に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大1つまで)。②:このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×300アップする。③:このカードの魔力カウンターを1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その魔法・罠カードを破壊する。

前の2枚と違い1900打点か魔法罠1枚破壊するかの2つの使い方がある欲張りカードです。流石元禁止カード。しかし効果を1度でも無効にされてしまうと魔力カウンターが消滅するので1600打点と一気に心許ないスタッツになります。元が微妙な攻撃力な上にカテゴリにも属していないのでサーチ手段が《黒き森のウィッチ》のみです。帝などの強力なカードをサーチできるウィッチでこのカードをサーチするかというと少し引っかかるところがあるので悩みどころです。


…と汎用性の高い3枚を例に上げましたが色々ややこしいので簡単に表にしました。

画像4

こんな感じでしょう。

カオス、ダムルグには対応していますが特殊召喚後に効果を使えなかったりサーチ手段が少ないブレイカーは1つ決定打に欠けている気がします。特に《召喚僧サモンプリースト》からの動きで効果を使えない点は流石に無視できません。

ライラブレイカーは魔法使い族故に《ジゴバイト》や《デーモンイーター》などの使い魔モンスターに対応しているので即座にランク4の強力なモンスターに繋げることができます。

グライフは鳥獣族故にドラフト向きサポートカードが多くありません。残念ながら《幻獣の角》からは鳥獣族ハブられてますし。強いて言うなら《犬タウロス》ぐらいでしょうか。しかし墓地に送ることで《強化蘇生》などの蘇生札を使いやすくなるので意外と面白い動きが可能になるかもしれません。


ここからはあくまで僕個人の意見ですが、闇属性自体はクリッター然りウィッチ然りそれなりにいるのでプール内で闇属性が不足することはないでしょう。一方で風属性は現状汎用性の高いドラフト向きカードが少なく【幻獣機】《ポップ・イヤー飛行隊》《デブリ・ドラゴン》辺りしか存在しません。つまり《ダーク・シムルグ》を採用するのであればグライフ、採用しないのであればブレイカー(もしくはライラのみ)という選択がベストだと思います。

以上!それでは👋