見出し画像

左側の臀部と足の付け根辺りに出来物らしきものが出没したお話

皆様、おはこんばんにちは。
今回は汚いお話寄りではございますが、この記事を書いている日に、施術してもらったので、誰かの参考などになればと思いたったので、書いていこうと思います!

何が起こったのか

私の場合は、痔系なのか粉瘤系なのかがまだハッキリとしていませんが、タイトル通り出来物らしきものが盛大に出来たことがキッカケです。
この記事を書いている2日前には卓球の玉ぐらいの大きさのしこりが出来ており、出来ものが圧迫され痛みが出たりなどして昨日はまともに座れない位で、本日いつもお世話になっている外科の方へと赴いた、という流れです。

主治医の見解等はまだ確定ではありませんが、可能性としては国内ではアテローマ(atheroma)、という感じの専門用語が出てきて、呪文みたいだなって感じではありましたが、粉瘤系であろうという事。
痔ろうの可能性もあるので、こう門科へ行ったほうが良いかも、ということも看護婦さんに言われました。

施術について

局部麻酔で10cm未満の切開をして、膿を出して頂いて、粉瘤であれば一度じゃ無理そうな感じだから、通院してください、という流れでした。
麻酔は痛いと思う、と主治医の方に言われて、ちょこちょこ痛いか聞いてくださって、あとからは痛かったら言ってくださいね、と言った感じでした。
呼ばれたのが8時50分頃、色々と完了して処方箋を貰いに行って自宅に戻ってきたのが9時30分頃でした。

その後はどうなるのか

日帰りではあるものの、全ての肯定が終わっていない為、今回は膿を切開してある程度出した、という形です。
そこから様子見をしながらまた手を加える流れとなりました。

最後に

現状、応急処置的な事での初日と言った感じではありますが、痛み止めと毎食後に飲む薬を頂いているので、痛み止めはやり切れない時のみ服用しながら、毎日通院をして主治医の方の意見を聞こうと思っています。

やはり、出来物全般に言えることではありますが、恥ずかしがらず病院に行って診断してもらい、処置をしてもらうことが一番です。
自分自身、2〜3ヶ月前に同じ場所に、似たような症状が出ましたが、1週間かけて大きくなり、その後1〜2週間で治っていくと言った時と同じ場所で且つ症状がひどくなっていた事がキッカケで病院に行く決心をしましたが、皆様は様子見をせずにしっかりと病院に行って処置を受けてください。
外科、こう門科、皮膚科の3択にはなりますが、一番は皮膚科かこう門科だと思います。
外科が一番近い方の場合は、外科でも大丈夫だとは思います(私自身、外科が一番近かった)が、セカンドオピニオン等も考えて、複数の病院をピックアップしておくだけでも、良いかと思います。
身体が資本ですので、病院にイケる時に行って、身体のメンテナンスをしっかりしていきましょう!

最後まで駄文になっており、わかりにくい物になってしまっているかと思いますが、最後まで読んで頂き、有難う御座いました!
では、次の記事でお会いいたしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?