見出し画像

「大喜利大会」(2022年12月30日)

・30日だーっ!!俺の2022年はまだ終わらねー!!


・この日は待ちに待った高校の同級生たちズによる大喜利大会でした。わざわざホテル取っての開催だ(やりすぎ)。

・回答者は8人。俺は回答者ではなく、企画側として配点・構成やお題の準備をしました。

・初めてにしては上手く行ったんじゃないでしょうか?もちろん改善点はありますが。

・まず良かった点から。

・企画・構成面。
今回は「じっくり考える大喜利」と「思い付き次第回答連発する大喜利(IPPON的な)」の2パート構成で実施しました。後者は今回初めてだったんだけど、結構皆バンバン出してくれたので盛り上がった。こっちだけの大会があっても良いかもな。

・進行面。
マジgdgdになるかと思ったけど意外と大丈夫でした!!大喜利はお題や解答そのものよりもその場の雰囲気作りがかなり重要、みたいな話は聞いていたのでそこら辺は注意したかな。来た回答全てにコメントして喉が枯れた。

・回答面。
生大喜利特有の「イラストで表現する回答」が見れたの良かった。いつもはdiscordとかでやってるからかなり新鮮だったし、やっぱうまく使えると強いなって感じしました。あと普通に皆大喜利強すぎ。


・続いて改善点。

・企画・構成面。
各大喜利パートのポイント配分はもう少し改善の余地ありでした。IPPON形式は回答が出しまくれるから他のパートでもう少し配点を高くするべきだったかも。

・進行面。
どうでもいいっちゃどうでもいいけど、タイマーの押忘れが何度かありました。すまん。

・回答面。
いや、結構皆面白かったし多彩だったから悪いとこないんじゃない??
強いて言えば、天丼回答でのクリティカルがあんまり無かったかも。ハマった時の天丼はマジ空気変えるので次に期待ですね。



・結論、めっちゃ良かった!!システム面改善してまたやりたい!!

・回答者側もちょっとやりたくなっちゃったな。ただ事前に何気なくやった大喜利でゲロ滑りしたのでこの日はやんなくてよかったかも。

・そして優勝者には寿司とローストビーフが送られました。最高。

・それじゃ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?