漫才台本「田端」

https://www.youtube.com/watch?v=Pwxd3a8WilY

(ボ)俺高校時代、野球部だったんだけどチームメイトに田端ってやつがいたんだよね!

(ツ)野球部の田端さん?

(ボ)そいつはポジションが野手で守備の名手だったんだよね!

(ツ)じゃあレギュラーだったの?

(ボ)いやバッティングはイマイチだから二軍だった!

(ツ)その田端さんがなんなの?

(ボ)そいつから三つの守備の極意を教わったんだよ!

(ツ)三つの守備の極意?聞かせてよ!

(ボ)一つ目はどんな状況でも冷静に対処して、慌てない!

(ツ)確かにそれは大事だね!

(ボ)田端は守備で微動だ!

(ツ)なーに?

(ボ)田端は守備で微動だ!

(ツ)田端は守備で微動だ?田端は守備で、守りの際、どんな状況でも慌てず冷静に微動だにしないんだ!田端は守備で微動だ!極意のその1は心を落ち着かせるってことね!

(ボ)二つ目は守備は一人では絶対守れないからチームワークが大事って常々言ってるんだよね!

(ツ)極意その2はチームワークなんだ!

(ボ)田端は度々、守備とは和!

(ツ)フランス語喋られてる?

(ボ)田端は度々、守備とは和!

(ツ)田端は度々、守備とは和!?田端は常々、度々、守備というのはチームワーク、チームの和が大事、守備とは和だよって!?田端は度々、守備とは和!?

(ボ)そう!

(ツ)チームワークもわかるんだけどさ、ダイビングキャッチとかレーザービームとかド派手なカッコいい守備はやってくれないの?

(ボ)田端は度々守備とは和!田端は渋くプレイ!

(ツ)シブププレ!?フランス語でおねがいしてる?

(ボ)渋くプレイ!

(ツ)あー!ダイビングキャッチとか派手なことはせずチームワークを第一に燻銀の渋いプレイを田端はするんだ!田端は度々守備とは和!田端は渋くプレイ!

(ボ)そう!

(ツ)チームワークが大事ってことは仲間内でコミュニケーションも密に取るってこと?

(ボ)田端は度々守備とは和!守備では手話だ!

(ツ)洋楽の歌詞カードにないところを歌わないで!

(ボ)田端は度々守備とは和!守備では手話だ!

(ツ)田端は度々守備とは和!守備では手話だ!守備では手話だ!?守備の際のコミュニケーションは会話ではなく手話でするんだ!田端は度々守備とは和!守備では手話だ!極意のその3は手話を用いることなんだ!

(ボ)守備で微動だ!守備とは和!守備では手話だ!

(ツ)こうしないと嘘になるよ!(指を鳴らす)三つの極意は守備で微動だ、守備とは和、守備では手話だ!……ほぼ精神論じゃん!テクニックの事を聞きたかったよ!つーかそいつ二軍なんだろ?何を偉そうに守備の極意とかほざいてるんだよ!試合出てなかったんだろ?

(ボ)Bだった田端、度々守備で出番だ!

(ツ)スキャットマンジョンじゃん!なに?

(ボ)Bだった田端!

(ツ)あー!一軍ではなく二軍のBチームだった田端、Bだった田端!

(ボ)度々守備で出番だ!

(ツ)度々、何度も守備要員で交代して出番はあったんだ!度々守備で出番だ!つまりBだった田端度々守備で出番だ!試合に出てたんだね!

(ボ)Bだった田端、守備でビビれば入れる!

(ツ)ビビデバビデブー!?魔法唱えないで!

(ボ)守備でビビれは入れる!

(ツ)あー!監督が守備がピンチかもしれないって臆病になりビビった時、監督が守備でビビれば、田端は投入、試合に入れるんだ!Bだった田端、守備でビビれば入れる!試合出てたのね!

(ボ)つまりこの話をまとめるとBだった田端守備で微動だ!守備とは和!守備では手話で渋くプレイ!度々守備で出番だ!ビビれば入れる!

(ツ)ない洋楽を歌わないで!

(ボ)ちがうんだよ!今のをタモリ倶楽部の空耳アワーに投稿しようと思ってるんだけどどうかな?

(ツ)……ルールわかってないじゃん!

#漫才
#言葉遊び
#野球

ゼストの小野です! ネタ帳がわりに使っています! 皆さんの意見、アドバイスをお聞かせください!