漫才台本 「野球の守備」

(ボ)俺学生時代野球部でチームメイトに田端ってやつがいたんだよね!

(ツ)野球部の田端さん?

(ボ)そいつはポジションは外野で守備がめちゃくちゃ上手かったんだよね!

(ツ)そうなんだ!田端さんはレギュラーだったの?

(ボ)いや田端はバッティングは苦手だったから二軍だったんだよね!

(ツ)そうなんだ!その田端さんがどうしたの?

(ボ)田端には息子がいるんだけどその息子が野球やりたいって言い出したから守備の極意を息子に教えたんだって!

(ツ)守備の極意って?

(ボ)極意は三つあるんだけどなんだと思う?

(ツ)なんだろ?足の速さとか?田端さんは足が早くて守備範囲が広かったんじゃない?

(ボ)ちがう!むしろ逆であらかじめボールが飛んでくる位置を予測してそこに立ってるんだって!

(ツ)なるほど。それなら足の速さは関係ないか!

(ボ)タバタワシュビデビドウダ!

(ツ)なーに?

(ボ)田端は守備で微動だ!

(ツ)田端は守備で微動だ!田端は守る際はその位置から微動だにせず動かないんだ!つまりボールが来るところを予測してあらかじめそこにポジショニングしてるのね!田端は守備で微動だ!

(ボ)そう!だから一人で守るには限界があるから守備っていうのはチームワークが大事って常々言ってるんだよ!

(ツ)極意その2はチームワークなんだ!

(ボ)タバタワタビタビシュビトワッワ

(ツ)日本語喋れ!

(ボ)田端は度々守備とは和!

(ツ)田端は度々守備とは和!?田端は常々、度々守備というものはチームの和が大事って言ってるんだ!田端は度々守備とは和!チームワークが大事ってことは試合中もコミュニケーションを沢山取ったりしてるの?

(ボ)タバタワタビタビシュビトワッワ!シュビデワシュワッダ!

(ツ)洋楽の歌詞のないとこを言わないで!

(ボ)田端は度々守備とは和!守備では手話だ!

(ツ)田端は度々守備とは和!守備では手話だ!守備をしてる時のコミュニケーションは喋らずに手話を使ってるんだ!極意その3は手話を使うことなんだ!

(ボ)そう!つまり田端は守備で微動だ!守備とは輪!守備では手話だ!

(ツ)こうしないと嘘になるよ!(指をならしながらステップ)三つの極意とは田端は守備で微動だ!守備とは和!守備では手話だ!でも田端は二軍だったから試合に出てないんじゃないの?

(ボ)ビーダッタタバタ、タビタビシュビデデバンダ!

(ツ)スキャットマンジョンじゃん!なに?

(ボ)Bだった田端!

(ツ)二軍、つまりBチームだった田端、Bだった田端!

(ボ)度々守備で出番だ!

(ツ)何度も度々、守備で交代して出番があったんだー度々守備で出番だ!Bだった田端、度々守備で出番だ!ちゃんと活躍もしてたんだね!じゃあ三つの極意を聞いた息子はどんな反応してたの?

(ボ)シュビデビドウダ、シュビトワッワ、シュビデワシュワワ、パパヤッパヤッバ!

(ツ)ドレス着たコーラス隊の人?

(ボ)パパやっぱヤバ!

(ツ)パパやっぱヤバ!?三つの極意、守備で微動だ、守備とは和、守備では手話とかお父さんってやっぱすごくてヤバいねってことね!守備で微動だ、守備とは和、守備では手話はパパやっぱヤバ!

(ボ)そう!つまりこの話をまとめるとBだった田端度々守備で出番だ!田端は度々守備で微動だ!守備とは和、守備では手話はパパやっぱヤバ!

(ツ)うるせーよ!

#漫才台本
#漫才
#スキャット
#言葉遊び

ゼストの小野です! ネタ帳がわりに使っています! 皆さんの意見、アドバイスをお聞かせください!