【リンク先をSuzuriPeopleからnoteに直しました】


はい、「おっさんずヌイ活動」自体は#01で読んでくれよな。朧月院です。

えと今回は僕個人の服飾関係活動にも絡んでくる番外編みたいなもんなんですけど、元々和洋折衷やってた人だからね(BASARACRACYも主宰してたし)和装も崩す人なんですよ。和洋折衷、男女折衷。そんでTwitterでお知り合いになった方の提唱する「和装フリーダム(通称・和ソフリ)」とか応援して自分も和ソフリジェンダーレス代表つって勝手に名乗ったりしてた。

で。

予てから「この一部擦り切れてる女物の旧い単衣を帯にしたらかっこよかろうなあ」と思っとった品がありまして。それを解いて「ジェンダーレス帯」なるものを開発してみたんです。男性の角帯と女性の半巾帯の間のサイジングで、作り方は同じ。まあ、その余り布がかなりあったので、ぬい用品にも活用していったワケっすね。兄ぬいには後程着物を仕立てたり、弟ぬいに作ったものもあるけどそれはコンセプチュアルなものなのでまたそのうち。今回は、単衣を解いたもので作った、「ジェンダーレス帯」「兄ぬいの入る巾着」だけ、紹介します。作り方の解説とかないから全体公開記事でいくね。

さあ。

これが単衣を解いてる最中に撮った記録写真。写りはあれやけど、意外と着物の解きを見た事のない人も多いかな。全てが各部の形に、主に長方形の反物に戻る訳。

画像1

んで出来上がりがこんな感じ。着用画像とか。畳んだものを女物と男物と並べたりもしてるからよく見てみようぜ?

画像2

画像3

画像4

着物にトンビ、インナーにレザーシャツとニット、ボーラーハット被って、アクセも普段通り着けてマニキュア塗って化粧して、ジェンダーレス帯してブーツ履いて。これ、近くの神社に初詣に行った時の恰好。いやいや、僕なりにはまともなんだよ?昔からこんなテイストやからね。

それで余ったものは。

こう。

画像5

帯と合わせて信玄袋的に持ってもよしの本革紐の和洋折衷巾着。でも作り方は普通の巾着なのでちゃんとした信玄袋と云う訳ではねえの。巾着の作り方なんか誰でも分かるから省くで?あれやん、中表に折って両サイド縫って端処理したら上に空けといたとこを折り込んで紐通すラインを縫うだけのやつやん。小学校の家庭科とかでもやるやつ。これで分からん?どなんやろ。まあいいや。

でね。

これ、LUNARHOLIC ONLINE STOREで出してるトートにピッタリ入るんでインナーバッグに出来る。

しかも、兄ぬいを、そうこれより後に外でのぬい撮りを始めたんやけど、そのために仕舞って連れ出せるキャリングバッグに出来る。入ってる写真あったけど容量オーバー出たしもういいや。

ま、そんなサイズ。ほら。

画像6

お?

このトートの柄、気になった?色んなアイテムがあるよ。

 【商品紹介】婆娑羅宮御朱印柄(「令和ver.三種」「平成ver.」)

 https://note.com/zeronikov/n/n1702dafb8f65

ここで詳細見られるよ。令和ver.三種も元号発表当日、一時間後くらいにストアに出したよ。ソッコーで出したくて、金爆並みにスタンバってたんやんか。勿論。

ストアも貼っとくね。御朱印柄以外も見てね。

因みに和柄全70種のiPhoneケース「和ィPhone」シリーズが人気やね。

 LUNARHOLIC ONLINE STORE



む。

番外編とは云えあれやな。

おっさんずヌイ活動やのにぬいの写真が今回ないな。

まあ今後、ぬい用の衣類なんかになっていくから、この女物単衣の解きはハズせへんかったんでね。

そんな感じで他のおっさんずヌイ活動記事も宜しくね。

基本的に、メインの写真や工程ざっと、と完成ショット、紹介駄文なんかは無料公開やからね。詳細工程や裏話のある場合は会員のみにして続きを置いてるからね。記事一覧やと、会員限定、とか見出しに出てまうんやけど記事は開けれるし、開けたらほぼほぼ全体公開でお腹いっぱいなくらい見られっからね。

引き続きよろしゅにな。

20190804


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?