見出し画像

1.「同居は嫌」だと泣きました

かれこれ16年前…

23歳で

結婚・同居・出産
ぜーんぶ一気にやってきました

私(当時  社会性0点、内向性満点)
夫(自由な借金王)
義母(過干渉、おしゃべり大好き)
義妹(11歳差、当時中学生)
義祖父(大柄、夫とたまにタイマン張る)

そこへ
長男誕生

2年後
長女誕生

3世代7人暮らし

「逃避」と「代償」の時代の
始まり始まり

そもそも

新卒で入社した会社で適応出来ず

「辞めます」という意気地も無く

結婚します、子どもも生まれます、
もうこちらまで通うのは無理です、
残念でーす

という、自分の中でだけの「名案」が浮かび、退職のために実行したという

今、書いていて「無茶苦茶やな、私」と思う

「出来ちゃった」でもない
「授かり」でもない

「つくっちゃった婚」です。

結果オーライ

ふたりの子どもは
まごうことなき宝

そしてこの「おじいちゃんの年金で食べさせてもらっていた期」からの

「仕事辞めたかったのに働かざるを得ない状況を自分で生み出す期」は

へなへなで
うじうじで
よわよわな私が自分で こしらえた

自分のための
修行期間でした

日々進化する私の
楽しき修行は
現在も続く

次回
〈夫に飛び蹴りプレゼント〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?