見出し画像

外資系ITエンジニアの怠惰な日常

某外資系会社でITエンジニアやっています。
担当業務は、とある製品のテクニカルサポート業務です。

少し前にリモートワーク環境の外資系ITエンジニアの日常について記載しましたが、毎日カッチリしているわけではありません。体調が悪い日もあれば、気分が乗らなくてサボって終わりたいという日もあります。

勤務形態的には裁量労働制なので、一日必ずX時間勤務しましょう、ではないという前置きをしつつ。
怠惰な日常を送った時の一日やいかに?

8:55 勤務開始5分前に起床。
9:00 チャットツールにログインだけして在席中へ変更
~10:00 予定が何も無いことを確認し、顔洗ってコーヒー淹れる
~12:00 YoutubeやTwitchを見ながらボケっと過ごす
12:00 - 13:00 昼食

13:00 - 17:00 適宜チャットの状態を確認しながら本を読んだり、再びYoutubeに戻ったりしてボケっと過ごす。
15:00 - 16:00の間のどこかで30分昼寝したりも。昼寝するときは会議中に設定してチャットの反応が遅れても大丈夫なように配慮。

はい、サボり倒して終わる場合はこんな感じです。

一日机の上に座ってチャットの状態を見ながらサボり倒して終わる事自体はそうそうないのですがやはり人間なのでめんどくさくなるときもあります。まぁリモートワークだと監視しようがないですからね。

裁量労働制で成果を出せばOK、という会社の風土だからこそ出来ることなので、監視されるような環境の方は注意しような!
サボってクビになっても私は責任取らないからね!

ということで。


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?