見出し画像

飯ログ:銀座 LE CAFE Vに行ってきました

銀座並木通りにルイヴィトンの新しいビルが建ってから割と経つけど、ついに中に行ってきました。

画像1

パールのような光沢を持つ不思議な外観のビルです。私と夫は近現代建築が好きなので、そのうち中に入りたいなぁと思ってたんですよね。
(ちなみにルイヴィトンには正直興味ない…多分私も含めてアラフォー女はバブル臭くてヤダって思ってるんじゃないかな、若い子は知らんけど)

事前予約はできないのですが、当日行ってドアのとこにいる人に問い合わせると当日予約が取れます。
もらった二次元バーコード使うと自分の前に何人待ってるか確認できて便利。順番が来ると自動音声の電話がかかってくるのも助かります。
中目黒のスタバロータリーとかと同じ感じ。暑い中外で待てないもんね、この方式広まってほしい!

さて、しばらくその辺で時間を潰してると、40分ほどで順番が来たと電話があります。土曜日の13時ごろでこの待ち時間、かなり短いと感じます。
肝心の建物ですが、エレベーターがちょっと面白いくらいで、窓に完全にカーテンかけられて外が見れないのが残念でした。あの外壁材を内側から見たらどうなるのかを楽しみにきたのになぁ。

注文したのはクラブハウスサンド、ノンアル白ワイン、ロイヤルミルクティ、ピーチメルバ、カカオのクネル。

画像2

このお皿最近流行ってるよね。
クラブハウスサンド美味しいです。トマトケチャップがデミグラスソース混じってるみたいな複雑な味がする。
そしてそれ以上に、ピクルスがやたらめったら美味しい!ハーブが強いです。


画像3

ロイヤルミルクティ久々に飲んだ(ストレート派)
特別仕様だとメニューにあったので頼んでみたら、フォームドミルクの上にすごいロゴが入っててびっくり!ロゴの名前教えてもらったけど忘れちゃったw
味は普通に美味しいです。

画像4

ピーチメルバとノンアル白ワイン。
ミルキーみたいなソフトクリームにラズベリーソース。焼きメレンゲを自分で砕いて振りかけながら食べます。桃が硬めで美味しい。

にしても、ルイヴィトンまで来て夫が無印の服を着てることがバレてしまうwwwww
服に興味のない我が家、以前ブルガリカフェにビルケン履いて入ろうとして「サンダルの方はちょっと…」って断られたことがありますwブルガリのサンダルなら入れたのかなぁ?

画像5

こちらは私の頼んだカカオのクネル。見た目がう○こ。
硬めのチョコムース、大粒の塩がかけられてアクセントとなって美味しいです。

味は美味しいけど…全体的には残念だなあって感じ。
他の人のレビューでもみんな同じこと言ってるけど、店員さんがイマイチなんだよね。
注文するときも何度も同じこと確認するし。
「お食事が先ですか?」←確認必要だよね、わかる
「ドリンクは食後ですか?」←先に飲む人もいるもんね
「デザートが後ですか?」←食事が先ならそうだよね
「できた順じゃなくていいですか?」←食事が!先だと!お前が最初に聞いただろうが!
ファミレスの店員だってこんな質問せんくない?
「デザートとドリンクは食後ですか?」の一文じゃろうと。
注文したものが来るときも、写真が一切載ってないメニュー表からピーチメルバを頼んだのに
「桃のパフェです」
って来るもんだから、最初完全に別のものが来たのかと思った。ピーチメルバですけど?って聞いちゃったもん。
カカオのクネルが「チョコムースです」って来た時にはもう"そういう店なんだな"って流したけど。
ウェイターが勝手に商品名変えないでほしいよね…だったらメニューにパフェって書いたけよって思っちゃう。
厨房に通す略語じゃないんだぞ。

味は良かったけど、12000円もしたしもう来ないかな…

全身ヴィトンでキメたカップルが楽しそうにずっと自撮りしてるのが可愛くて良かった。
まぁ、ヴィトンが好きじゃない人が行く店じゃなかったねーという話。(他のブランドカフェは普通に美味しくて値段なりの接客で好きなんだけどね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?