マガジンのカバー画像

短文シリーズ

75
500文字程度の短い文章の記事
運営しているクリエイター

#一人じゃ気づけなかったこと

【雑感】大義名分よりも再現力

<おじさんDX Vol 590> 前回の記事でも触れましたが、 理想や立派な「ごもっとも論」があっても、それが再現出来なければ絵に描いた餅同様です。ちょっと身近で気になったコトなのですが、大義名分だけが独り歩きしているのです。 ✅具体性/何時(いつ)がない正しい方向性なのかどうかは別としても これが出来ていない組織が多いのです。(この話の内容も「ごもっとも論」でしょうね😁) こうするべき、ああするべき という「べき論」があるのは誰しも知るところであっても、この何時

みんな言っているは、みんなではない話

<おじさんDX Vol 212> 子供の頃に「みんな言っている」は、狭い範囲でみんなではなかった経験がありませんか。ここで言う「みんな」は、最近見られる傾向を個人的な見解から考えてみた内容になります。 ✅世間、一般的、世論など私も記事で「世間」「一般的」「世論」という言葉を使う事がありますが、ふと振り返ると... ✅「世間...」というが、世間を調べましたか❓ ✅「一般的...」というが、一般はそもそも何を対象にしています❓ ✅「世論...」というが、世論調査でもしまし

「成長したいと思う前に!」の話

<おじさんDX Vol 204> よく聞く「成長」という言葉です。 ✅この会社にいては、自分が成長出来ない❗ ✅この業界では、自分の成長が見込めない❗ こうしたボヤキを聞く事もありますが「成長」とだけ言っていても成長はしません。もしかすると、自分の気持ちを抑える為に無意識で思う事もあるのでは❓ 誰しも退化よりも成長はしたいと思います。 ✅何を成長したいのか、見付ることです 「成長したい」というのは、一見すると意欲が高く見えますが、 「何か良い事ないかなぁ~」と言っ

50代なのに20代後半の体のおじさんの話

<おじさんDX Vol182> 私事で恐縮な記事です😅 健康診断の際に実年齢と体年齢?の差があり過ぎて、 周囲から変態呼ばれしています😅 リアル店舗で営業中は、立ち仕事が多かったのですが、 これが幸いしたようです。(単に私がデスクワーク嫌い) 日頃の積み重ねが大切と言う事を知った今日この頃でした😁