【2022年最新版】エル総帥が手話通訳士を受験する理由(前編)【届け!その手に個性を】




とりま、合格したらやりたいことをリストにしてみる。


-------------絶対合格するぞ---------------


・手話通訳士の人数を現在の10倍にしたるねん

・ろうあ者のサポートではなく、ろうあ者に対する限定授業。内容は最先端科学技術人工知能研究とfxについての自動売買のプログラミング製作。

★★健聴者はいかなる条件があっても限定授業に関して参加する権利は一切ない★★


・sign language interpreterとして、手話スピーチコンテストをめっさやりたい(このスピコンは健聴者限定でな!)

・agts(aid-god-talent-sign)をめっさやる。(agtsは耳の不自由な人もそうでない人も誰でも平等な参加ができる。国、性別、宗教、思想、一切関係ねぇ。優勝者のみ仮想通貨を中国の人口より多い枚数を配布する!中国の人口程度の仮想通貨なら毎日でも大会できるほど仮想通貨はもってるからなーw)

・agtやbgtは世界で13だか14個くらいある。全部優勝してやれや!

そしたら13冠とか14冠やろ?

色々やりたいことがあるわけよ。

さらに・・・。

youtubeで24時間手話歌を誰でも自由に公開できるとか。

これって割と面白いやろ?

手話歌って自分で評価は分からんから、誰かにアドバイスを貰えるっていうこと。

そして手話歌やりたいけど「YouTubeに残るのはちょっとなーw」

っていう人にはオンラインのみで動画は残らないので気軽に挑戦できる。

24時間誰かが手話歌をアップし続ける。

割といいかなーって思っててん。


-------------最後に---------------

手話通訳士として生きる、そして活きていく。

業に生き、濠に生き続け、郷に入り、剛でいて

壕によって轟であり閤でもある。

--------手話通訳士合格前祝!来月か再来月あたりにやるど!----------


それじゃーね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?