見出し画像

リザードン入り大樹ドラパルト デッキ解説

こんにちは。Zephyr(ゼファー)と申します。

ゲームのポケモンではポケモン徹底攻略さんに構築記事をあげていますが、ポケカではこのnoteを使っていくことにしました。よろしくお願いします。
今回は、僕が1番好きなポケモンである、ドラパルトのデッキを研究していく上で、個人的にすごく良い形でまとめられたデッキが完成したと思うので、ご紹介させていただきます。


デッキの紹介

現在最も使われているドラパルトexデッキは、ACE SPECがきらめく結晶の、ドラパルト×ピジョット×ヨノワールの型だと思います。
今回のドラパルトex構築は、ACE SPECに偉大な大樹を採用しており、特徴的な点として挙げられるのは、リザードンexが採用されていることかと思います。
デッキはこちら↓

ドラパルト×リザードン×ピジョット×ヨノワール
cxx488-YAKNRL-aKc848

構築経緯

元々、ドラパルトが1番好きなポケモンで、ドラパルトexの情報解禁から、ずっとドラパルトを研究していました。

また、僕は構築を考えていく上で、一般的に強いと言われる構築をそのまま使うことはあまり好みではなく、自分らしいデッキ構築をすることが好きです。具体的には、他の構築にはあっても、このエースポケモンのデッキには入らないカードを採用したり、パオジアンex×ゲッコウガexデッキのように、2つ以上のデッキを合体させたりすることで、相手の想定外の勝ち筋を見出す勝ち方、デッキの作り方が好きです。

そこで、ドラパルトex発売前から、ドラパルトにピジョリザ構築を合体させた、ドラパルト×ピジョット×リザードンのデッキをずっと研究していました。

しかし、ステラミラクルの発売から、リザードンexがさらに強くなり、シェア率もおそらく1位の人気になり、ドラパルトexの、リザードンexを一撃で倒せないことが、大きな課題となってしまいました。

そこでヨノワールライン採用の必要性を非常に感じたため、今までのドラパルト×ピジョット×リザードンにヨノワールラインを採用したところ、強いには強いのですが、今まででもかなりギリギリのラインを攻めて構築していたため、ヨノワールラインを入れることで、逆に安定感が無くなってしまい、やりたいことができない、という状況になりました。

その課題を解決しようとした答えが、
ACE SPEC「偉大な大樹」の採用です。
この1枚を中心にデッキを再構成することで、安定して強い動きを再現できると思いました。

採用カード紹介

カードの採用理由を、枚数も含めてご紹介します。
いろんなカードを欲張り採用することが前提にありますので、採用枚数の想定の基準が少ないことをご理解ください。

ポケモン

ドラパルトex
ドラパルトライン採用枚数3-2-3

メインアタッカーのドラパルトですが、基本的にはドラパルトは2体用意する想定で採用しています。
偉大な大樹を採用しているものの、ドラパルトはふしぎなアメでの進化も多いので、必ずしもドロンチが3枚必要だとは思わず、ドロンチを1枚削っています。

リザードンex
リザードンライン採用枚数1-0-1

リザードンのメインの役割2つあります。

1つ目はドラパルトのエネルギー加速手段です。
ドラパルト構築は、エネルギーはアカマツに依存しがちですが、リザードンがいることで、ピジョットで超エネルギーを直接持ってきて、れんごくしはい、という展開が狙えます。また、その分アカマツを減らすこと可能になり、サポートの幅が増えます。

2つ目は、後半に活躍するフィニッシャーとしての役割です。ドラパルトは最大打点が200ダメージで、たとえファントムダイブのダメカン6個を駆使しても、一撃で倒し切れる範囲が狭いのが弱点です。
中盤はヨノワールがドラパルトをサポートし、後半はリザードンに締めてもらう展開が狙えます。
いたら強いですが、いなくてもドラパルトデッキとして戦えるということで、1枚採用、大樹での進化はれんごくしはいが使えないため、リザードは不採用です。

ピジョットex
ピジョットライン採用枚数2-1-2

この構築において最も重要なポケモンの1つの、ピジョットexです。ピジョットがいることで、いろんな展開を作っていけます。
サイド落ちケアでピジョットが2枚、ポッポを優先的に倒される展開が非常にキツいため、ポッポ2枚は絶対に必要、大樹でピジョンは必要、という流れでこの枚数です。

ヨノワール
ヨノワールライン採用枚数2-2-2

このポケモンがいるのことでさらにドラパルトが輝きます。大樹で育てることが最も多いのが、ヨノワールです。ドラパルトのファントムダイブ200ダメージ+ヨノワールのダメカン13個で、リザードンexを含むHP330まで一撃で仕留めることができるのが本当に相性が良いです。

また、サマヨールもヒトカゲなど、HP70のたねポケモンを、ファントムダイブのダメカン6個の圏内に入れることが可能なので、ロトムVやネオラントVをファントムダイブ200ダメージで倒しつつ、相手の進化前たねポケモンを取る、という動きもできると優秀ですし、VSTARポケモンをファントムダイブ200ダメージ+サマヨールのカースドボムダメカン5個で、次のファントムダイブのダメカン6個の圏内に入れることもできます。

キチキギスex
中盤以降のドローソースとして非常に大切な役割を果たしますし、初手からの展開がうまくいかなかった前半に逆転展開に持っていくためにも、活躍します。

ロトムV
とにかく枚数を引くことが大事になってくるので、このポケモンは必須級です。森の封印石を発動するためのポケモンとしても活躍します。

グッズ

続いてはグッズです。

ハイパーボール 3枚
進化ポケモンを持ってくるための必須カードですが、構築自体にカードのトラッシュする余裕が足りないのと、ピジョットでも持ってこれるため、4枚から3枚に減らしました。

ネストボール 2枚
ロトムVを持ってくる手段、そしてたねポケモン展開のための手段ですが、ロトムVはハイパーボールでも代用できるのと、たねポケモンは基本的にはなかよしポフィンで持ってくるため、最低限での採用です。

なかよしポフィン 4枚
当然4枚必要な2進化デッキです。

ふしぎなアメ 4枚
偉大な大樹を採用すると、ふしぎなアメは減らせるイメージですが、できるだけ早くドラパルトとピジョットを展開したいこと、ヨノワールやリザードンにも使えること、偉大な大樹が貼り替えられるorサイド落ちのことも考えると、ふしぎなアメは絶対4枚採用だと思ってます。

カウンターキャッチャー 1枚
基本的にはハイスピードで展開して戦っていくデッキなので、出番は少なそうですが、ヨノワール、サマヨールがいることで、サイドが一時的に相手のほうが多い、という状況を作れるので、1枚採用し、残りはボスの指令にまわします。

すごいつりざお 1枚
サマヨール、ヨノワールを再利用すること、炎エネルギーを戻すことでれんごくしはいに繋げるために、1枚採用しています。

夜のタンカ 1枚
大事な時に強い1枚。エネルギーを持ってきたり、ヨノワール、サマヨールを即時再起動したり、倒されたドラパルトから次のドロンチを進化させたり、優秀な1枚です。

大地の器 1枚
意外に活躍する、アカマツ頼りのドラパルトにならないための1枚です。ドラパルト展開手段に、ペパーで展開する手段が加わるのが優秀です。

ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐは森の封印石のみです。

森の封印石 1枚
実は偉大な大樹を起動させるための数少ない1枚です。

サポート

サポートの紹介に移ります。

ペパー 3枚
なかよしポフィンorネストボールと、森の封印石を同時に持ってこれる、序盤に使いたいマストカード。しかし、一度使うとグッズを持ってくるだけのカードとなってしまうため、最大枚数は必要ないと判断しました。

ナンジャモ 2枚
サイドは先行しがちなデッキのため、相手への妨害として使うことは多くはないです。ですが、ナンジャモの採用理由として大きいことは、序盤における、引き直しの役割&手札の補充です。序盤の展開形成としては、ペパーと被りますが、ペパーを1枚減らした分、ナンジャモを2枚確保しました。もちろんどんな場面でも優秀な1枚です。

ボスの指令 2枚
ボスの指令があることで、ファントムダイブのダメカン6個を絡めながら、効率よくサイドレースを進められます。最低2枚は必要で、残りはカウンターキャッチャーでカバーすることにしました。

アカマツ 2枚
ドラパルトとセット。ドラパルトは2枚までしか立てないことが多いため、2枚で十分です。正直1枚でもいい気はしてますが、サイド落ちした場合の展開が大きく変わるので、2枚採用としました。

ネジキ 1枚
このデッキの切り札的存在です。
相手の意外な展開からの勝ち筋を作ります。

例えば、元からベンチにいたヨマワルを、ふしぎなアメでヨノワールに進化させ、カースドボムを使用します。
(相手のロトムVやネオラントVに乗せるのが理想)
ここまでは相手の想定内。

ここでネジキです。序盤に仕事が終わったロトムVと、今カースドボムでトラッシュに行ったヨマワルを、ネジキで入れ替えます。
ネジキは「前のターンからいた」という情報も引き継ぐので、今度は偉大な大樹でヨノワールに進化させます。

再度カースドボムで今度はバトル場のポケモンにダメカン13個を乗せます。

この状況でファントムダイブを打つことで、バトル場のリザードンexを含むHP330までのexポケモンを倒しながら、ダメカン6個でベンチのロトムVやネオラントVを取る展開が作れるので、中盤のドラパルトでのフィニッシュを狙えます。最高でもサイドは2-2-2、2-3-1など、3ターンで処理してくるという想定を、2-4で終えられるこの動きは強力です。

あくまで使い方の例なので、これが全てではありませんが、ベンチ1枠でカースドボムを2回打てる展開をつくるのが、ネジキのメインの仕事です。

偉大な大樹×ネジキは、マジで最強クラスです。

あとは単純に、ロトムVが不要になってきたら、ドラメシヤやヨマワルに変えておくことで、取られるサイドを減らす役割もあります。

スタジアム

スタジアムはもちろん偉大な大樹です。

【ACE SPEC】偉大な大樹 1枚
この構築が成り立つのは、この1枚のおかげでしょう。
2進化ポケモンをバンバン進化させる動きが、現実的なものになるには、絶対に必要だと思いました。
意識としては、ドラパルト、ピジョット、ヨノワール、どれか一匹だけでも進化させられたら役割としてはOKという意識でいいと思います。貼り替えられなければずっとこちらの展開になっていきます。

エネルギー

最後にエネルギーです。
ドラパルト用に超2枚炎2枚、リザードン用に炎2枚は必要、サイド落ちと逃げエネ用に1枚ずつ追加、合計超エネルギー3枚、炎エネルギー5枚です。
すごいつりざおや夜のタンカが無くても、戦えてかつ、できれば自引きしたい想いから、ギリギリよりも1〜2枚増やしているイメージです。

デッキ紹介は以上となります。

デッキの回し方

ここからはデッキの回し方について、細かくはないと思いますが、自分でも忘れないようにするためのメモ書き程度に、書いておきたいと思います。

先攻後攻

先攻ならハイパーボールorネストボールorロトムVがあれば展開を作れますし、後攻ならペパーがあれば大丈夫だと思いますので、結局手札次第ですので、どちらでも良いですが、じゃんけんに勝ったら先攻を取ります。

理想の初手盤面

バトル場:ドラメシヤ
ベンチ:ドラメシヤ・ポッポ・ヨマワル・ロトムV@1

基本的にはロトムVが最優先、なかよしポフィンはドラメシヤ&ポッポといきたいです。バトル場ポッポスタートは、相手の攻撃速度に合わせて、ドラメシヤ×2かドラメシヤ&ポッポかを考えます。ポッポ2枚出ししてバトル場がピジョットになったら、ネジキで後ろのポッポを変える選択肢もあります。
ヒトカゲはあとからで十分だと思います。というのも、展開する前にサイドを取り切ってしまうこともわりと多めにあるからです。

山札確認

山札確認についてです。優先度順に以下の通りです。
確認方法は、あるか無いかの確認(有無と表記)、枚数を数える(枚数と表記)の2種類です。

1、ロトムVと森の封印石の有無
2、偉大な大樹の有無
3、ドラパルトライン、特にドロンチの枚数
4、アカマツの枚数
5、ピジョットライン、特にピジョンの有無
6、ヨノワールラインの枚数
―――――――ここまでは必須―――――――
7、リザードン、ヒトカゲ、ネジキの有無
8、超エネルギーの枚数
9、炎エネルギーの枚数

進化優先度

序盤はピジョットが最優先です。
ドラパルトが次点。
ヨノワールとリザードンは展開次第。

狙っていきたい展開

2ターン目からピジョット&ドラパルトを立て、ファントムダイブまでいきたいです。
偉大な大樹は、上記のために必要なら積極的に序盤でも出していきます。相手に使われることもあるでしょうが、2ターン目から攻撃できるなら、先手を取り続けられると思います。

終わりに

長文にここまでお付き合いいただきありがとうございました。
理想の動きができるとかなり強いですが、考えることもなかなか多いデッキです。また、いろいろと詰め込んでいるため、事故率も一般的なデッキよりは上がると思いますが、これはなんとかできる範囲であると思っています。
そのリスク以上に、やりたい放題ガンガンに攻められるこのデッキは、僕としては使っていて非常に楽しいです!
よかったら参考にしていただいたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?