見出し画像

経年劣化の見られる瓦屋根。カラーベストに葺き替えを行い屋根重量の軽減も実現!

こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
今回は、大阪府内で行った屋根の葺き替え工事を画像と共にご紹介していきたいと思います。今回行った工事は、経年劣化で瓦の割れが多くみられる屋根でしたので、軽量なカラーベストへの葺き替え工事をご提案させていただいたものです。
日本国内で古くから使用されている和瓦は、非常に耐久力が高い屋根材として有名で、メンテナンスなど必要ないと考えている人も少なくありません。実際に、京都や奈良の寺社仏閣では、数百年以上前に作られた瓦が今でも現役で使用されていることもあるので、「瓦=強い=メンテ不要」と考えるのも分かります。しかし、瓦屋根には、瓦以外の材料も多く使用されており、それらの副材は瓦ほどの耐久力が無い為、メンテナンスが不要という事はありません。しかも、いくら耐久力が高い瓦だといっても、絶対に割れないという事はなく、強風で飛ばされてきたものがぶつかって割れる、冬場の寒さによる凍害で割れる等、様々な理由で劣化が進行してしまうものだと覚えておきましょう。
特に屋根の上にある瓦の割れなどは、普段目を向けることも少ないので、雨漏りして初めて気づくという事が多いものです。一度、雨漏りが発生してしまうと、関係のない部位まで劣化を進めてしまうので、定期的に屋根の状況は点検するようにしましょう。


瓦は絶対に割れないわけではありません

古くから日本の屋根に採用されている瓦は、非常に耐久力が高いという点が特徴です。その為、瓦屋根は、他の屋根材と比較するとメンテナンスはそこまで必要がないと考えている人は多いものです。しかし、冒頭でもご紹介したように、瓦屋根には瓦以外に様々な副材が使用されているため、定期的なメンテナンスは欠かせません。さらに、いくら耐久力が高い瓦だといっても、絶対に割れないというわけではなく、以下のような理由で劣化が進んでしまうものなのです。

強い衝撃で割れてしまう
台風などの強風で飛ばされてきたものが屋根にぶつかり、瓦が割れてしまう。


凍害や塩害で瓦がボロボロになる
上述のような衝撃がない場合でも、いつの間にか瓦がボロボロになる場合があります。これは冬の寒さや沿岸部における塩分などが原因となるもので、主に立地条件によります。


屋根上に取り付けられている設備が原因
屋根上のTVアンテナや太陽光パネルが原因となり瓦が割れてしまうことがあります。


上記のように、瓦には割れてしまう原因というものが意外に多いのも事実です。詳しくは他の記事でまとめていますので、そちらをご参照ください。
このような瓦の割れは、すぐに雨漏りまで発展するわけではありませんが、いずれ屋根からの雨漏り原因となってしまうものです。したがって、雨漏りする前に対処できるよう、定期的な点検とメンテナンスが重要となるのです。


大阪府で行った屋根葺き替え工事をご紹介!

それでは、今回行った、葺き替え工事の流れを画像と共にご紹介いたします。今回の工事は、経年劣化が見られる和瓦の屋根を、軽量なカラーベストに葺き替えを行ったものです。本来、非常に耐久力が高い和瓦ですが、凍害などの理由によって、自然と瓦がボロボロになってしまうことも珍しくありません。もちろん、劣化が進行した和瓦をそのままにしてしまうと、雨漏りの原因となりますので、劣化が見られた場合は、早めに対処しましょう。

STEP1施工前

まずは施工前の状況を見てみましょう。画像を見て頂けばわかるように、耐久力が高いはずの瓦ですが、所々割れているのがわかりますね。このまま放置してしまうと、いずれ雨漏りの原因となってしまう可能性が高い為、今回は、屋根全面の葺き替え工事をご提案いたしました。

STEP2既存屋根材の撤去

まずは、既存屋根に施工されていた屋根材を全て撤去していきます。屋根材となる瓦の下には葺き土も施工されていますので、これも丁寧に撤去していきます。

STEP3不陸調整

既存の屋根材を全て撤去したら、屋根下地の不陸調整を行います。この工程を行わず、新たに屋根材の施工を行ってしまうと、屋根に段差が出来てしまうなど、見た目も悪くなってしまう事や雨漏りの原因となってしまうのです。

STEP4コンパネ下地の施工、ルーフィングの施工

不陸調整が完了したら、コンパネ(12mm)下地を施工していき、その上に屋根の二次防水を担うルーフィングの施工を行います。葺き替え工事の場合、このような屋根下地からのやり替えが可能だという事が大きなメリットとなります。

STEP5新屋根材を施工

最後に、新屋根材となるカラーベストを施工して今回の葺き替え工事は完了です。もともと使用されていた和瓦が赤系統でしたので、新屋根材のカラーベストも赤色が選ばれました。屋根カラーに関しては大きく変わりませんが、和瓦がストレート系屋根へ変わったので、建物は洋風な外観になりました。今回の葺き替え工事では、屋根重量も大きく軽減され、耐震対策としても非常に有効な工事になり、お客様にも大変喜んでいただけました。


施工期間と施工にかかった費用

施工面積 約40㎡
施工費用 約50万円
施工期間 1日
屋根形状 切り妻屋根


今回は劣化した和瓦をカラーベストへ葺き替える工事を行いました。葺き替え工事の場合、施工期間も長いと考える人が多いですが、今回の工事は、既存屋根材の撤去から新規屋根材の施工まで1日で完了させ、お客様にも大変喜んでいただきました。


建物を守るには、屋根の点検・メンテナンスが重要!

今回は、大阪府内で行った屋根の葺き替え工事についてご紹介してきました。今回の工事は、経年劣化で瓦の割れが多くみられた屋根を、新屋根材のカラーベストに葺き替えを行ったものです。本稿でもご紹介しているように、耐久力が高いことが特徴の瓦であっても、絶対に割れないという事ではなく、それどころか意外と割れてしまう原因は多いものなのです。屋根上というものは、普段あまり目を向けることがありませんので、特に凍害や塩害といった目に見える衝撃もなく徐々に劣化が進んでしまう現象の場合、定期的な点検・メンテナンスが重要です。これを怠っている場合、気付いたときには雨漏りしていた…なんてことも珍しくありません。屋根の状態を万全に保つためには、定期的に点検を行い、不具合を見つけた時に、素早くメンテナンスを入れるという事が非常に重要です。そうすることで、その他の部分を守ることにも繋がりますので、結果的に建物の寿命を延ばすことにも繋がります。
尚、近年は、重量のある瓦を軽量な屋根材に葺き替えする工事が非常に増えています。屋根重量が重いと、地震時に建物が大きく揺られてしまうことになるため、軽量な屋根材が好まれているのです。瓦屋根の点検を行い、劣化が見られた場合には、屋根の軽量化も含めた屋根リフォームを進めることがおススメですよ!


ゼファンは、自社職人及び専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
大阪・神戸の雨漏り修理 詳細はこちらから
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
屋根修理・雨漏り修理 施工事例一覧