見出し画像

もちもちの好き

もちもちの好き

もちもちとした食感が市民権を得て久しい。外はカリカリ、中はもちもち。何でもそう。かく言う私も、もちもちした食感のものに目が無い。昔から好きなのはくず餅。あの、噛む歯や舌にまとわりつくような弾力のもちもち感がたまらず、一度腹がいっぱいになるまでくず餅をかみ続けてみたいと思うが、未だ果たせずにいる。が果たそうと思えばいつでも果たせる願いだ。そういう願い、誰でもひとつ二つ持っているのではないだろうか。

くず餅に黒蜜をかけて、きなこをまぶすのが一般的な食べ方と思われるが、私はきなこをかけない。あまり好きではない、きなこ。口の中がパフパフする。せっかくのくず餅の噛み応えも損なわれる気がする。もっと言うと、黒蜜ではない。

帝釈天の近くのとある団子屋で売っているくず餅は蜜が白蜜。これが、あっさりしてしつこくなく、くず餅によく合う。この場合は少しコクを出すためにきなこを少量まぶしてもいい。ここ以外にもう一つ、幕張本郷の駅に白蜜のくず餅があったのだが、駅を改装して無くなってしまった。久しく行っていないので、いまはどうなっているか分からない。復活しているかもしれない。

もうひとつ、もちもちの中で好きでたまらないのが、ういろう。あれも一本、切らずにそのままかぶりついてみたいお菓子だ。ただ、もちもちについてはあのレベルがマックス。あれ以上粘るとたぶん嫌いだ。実際、餅についてはあまり好きではない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?