見出し画像

バイオフィルム

水槽のセッティングを変えた フィルターとして
使っていたセラミックの 穴の開いた小さな円筒
と麦飯石が あまりに苔で深緑になってしまった
ため 環境をリセットした 魚を取り出した水槽
に 塩素洗剤を流し込む ポンプ内にこびりつ
いた水苔も 水槽の角について離れないそれも
塩素に引きはがされていく 水流と酸素供給
から塩素の張力が泡を立てる 泡は盛り上が
って窓の手前に雲の形をして育ち 水槽の縁
で垂れていのをぎりぎり堪えているように見え


リセットした水槽に魚を放すとき 残留の塩素
を気にかけるが 多めにカルキを落としている
ので おそらく害がないことは経験上わかって
いる カルキの結晶は見た目に鋭そうに見えて
水に入れるとあっけなく脆い そして 使っても
使ってもなくならない 一度水に溶かしたうえで
再度結晶させたとしても 初めの純度より純化
されそうな気がしない 塩のようになべ底に焦
げついて 蒸気だけが白いような気がする

ところが リセットしたのに すぐ白濁りするよう
になってしまった 思えば 筋蝦を数匹追加し
た頃から水質のバランスが崩れてしまったらしい 蝦の
味を知っている小魚はたちまち食べつくしてしま
う 今は 小さな魚しかいないので 大きさのそ
れほど変わらない蝦を襲うことがないようだ 蝦
の胴体部分にはいわゆる わた が詰まってい
るのが良く見える 筋蝦なのでサイドにラインが
入っている 白髪のような手足を広げて上下に
行きかう

白濁りはバイオフィルムと呼ばれる 生体から
滲み出る淡いぬめりを持ったゼリーのような分泌
物か排泄物かわからないひらひら 水槽の内側
によりついて透明度を下げる これは 水質改善
のバクテリアにとっては養分となるようなので
放置するのが正解だという事らしいが バクテリア
が育つのを待つことが出来ずに水を取り替えて
しまう すると またすぐ水が濁る 残された微量
のフィルムの方が増殖するのか それとも魚た
ちの生理が刺激されてよりフィルムを排出する
のか

考えた末に フィルターをほぼ全廃し ポンプで
ただ水だけを循環させることにした ポンプには
ろ材の代わりに キッチンコーナーに使う水切り
網を使うことにした ノーフィルターよりは幾分
ましだろうか わずかにポンプの出口を水面より
上にして 水面が波立つように仕掛けている
水面の揺れによって より酸素が取り込まれる
と言う事なのだそうだ と言うことで昨日から
部屋の中に わずかに水音が響いている 幾分
白濁りしているようにも感じてはいるが 昨日の
今頃よりかなり透明度は高い 水音は一定で
はなくて 連続音という訳でも無く それでいて 
控えめなわけでもない 魚にはどう聞こえている
のか 魚は音階を聞くのだろうか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?