マガジンのカバー画像

個人的お気に入り

29
私にとって有益且つ欲しい情報が得られると思ったページを掲載しています。 まだ始めたばかりなので、少ししか触れていませんがこれから増えていくと思います。
運営しているクリエイター

#私の仕事

費用をかけずに、あなたのアタマの中の商品・サービスをあなたのブランドとして世の中に出しましょう

実は弊社でクラウドファンディングのプラットフォームを運営することになりました。 早ければ9月中には開始します。 すでにプラットフォームの名前は決まっており、ロゴのデザインも終了し、サイトの方向性やサービス内容も9割以上決定しております。 では、なぜこのようなことを始めたかと言うと、補助金も今後は減っていくと言われ、銀行融資も厳しくなりつつあり、起業家を応援する立場としては、どういう形が一番良いのかを考えました。 その中でクラウドファンディングという資金調達方法が小規模の

殻殻ふぁくとりー 一級建築士事務所

モノもサービスも「買う」ことに慣れて久しい。 当たり前に売られ、買っているモノやサービス。 自分のカラダで、見たり、聞いたり、話したり、探したり、連絡したり、 待ちわびたり、立ち会ったり、そういうコトが少なくなった。 まずは、自分で。できることは自分でやってみる。 自分でやってみると、コトの成り立ちがわかる。 やってみて、自分でやると効率が悪いものは、 ありがたく人の手を利用させていただく。 はじめから完璧なモノになることは少ない。 けれど、自分の生活を自分の手で作ることは、