マガジンのカバー画像

マインドフルビジネス

89
マインドフルビジネスの定義(2015年にenmonoが提唱) 「人の心の能力向上を目的としたビジネス」 ※心の能力(慈愛力/集中力/回復力/EQ/創造力) https://w…
運営しているクリエイター

#zen20

「仏教の教えをより広く伝えるためにエンターテイメントの活用を進めるお坊さん」後編 即興音楽家/僧侶 赤坂陽月さん

▶前編より続く●これからの仏教のあり方、開かれた仏教について 三木:今この感染症(新型コロナ)で緊急事態宣言が敷かれている中で, 非常に心が不安な方が増えている中で、やはり仏教であるとか座ることがこれからより求められてくる時代かと思ってました。この数日間私も建長寺派のお坊さんのオンライン座禅会をお手伝いしたりとかそれ以外の瞑想会も出てたりとかして、本当にみんなが今求めているっていう感じがするんですが、赤坂さんが考えるこれからの時代の仏教のあり方をお聞かせいただければと思い

「瞑想の実践を深めながら認知神経科学の手法を用いて、瞑想のメカニズムの検証を進める」前編 京都大学オープンイノベーション機構 特定助教 藤野正寛さん

●ご挨拶と出演者紹介 三木:マインドフルビジネスストーリー第193回、本日は京都大学の助教の藤野さんに来ていただいて、瞑想と脳の関係について色々と伺っていきたいと思います。よろしくお願いします。 藤野:よろしくお願いします。 ●enmonoとの出会いとZen2.0について三木:きっかけは最初Zen2.0の前にイギリスの動画の取材が藤野さんや僕に来て、それで僕がたまたま「こういう人を取材してるよ」っていうことで調べた時に(藤野さんが)いて、Zen2.0に来ていただいたんで

「仏教の教えをより広く伝えるためにエンターテイメントの活用を進めるお坊さん」前編 即興音楽家/僧侶 赤坂陽月さん

●ご挨拶と出演者紹介 三木:マインドフルビジネスストーリー第195回放送させていただきます。今日は即興音楽家で僧侶の赤坂陽月さんにZoomストリーミングのほうでライブ出演していただいております。本日はどうもありがとうございます。 赤坂:はい、赤坂陽月です。よろしくお願い致します。 三木:赤坂さんとはZen2.0で色々ご協力いただいたり、新しい仏教についても色々とお話を伺っていきたいと思います。よろしくお願いします。 赤坂:はい。 ●enmonoとの出会いについて三木

「瞑想の実践を深めながら認知神経科学の手法を用いて、瞑想のメカニズムの検証を進める」後編 京都大学オープンイノベーション機構 特定助教 藤野正寛さん

前編より続く●藤野さんの興味のある研究分野について 三木:今の主に興味のある研究分野ってどんなことですか? 藤野:大学に入った頃から興味は一貫してまして、「今起きていることをありのままに見守る」っていうのはどういうことなのかっていうことに興味がありますね。 宇都宮:今起きてること? 藤野:今起きてる出来事とか自分が経験していることをどれだけありのままに見ていられるか、気づいていられるかっていう。 宇都宮:ありのままに見てないっていうことなんですか? 藤野:ほとんど

恐怖に振り回されない瞑想のススメ

「恐怖に振り回されない瞑想のススメ」 10年前自らリストラされて、鬱になり、坐禅によって回復した経験をもとに、瞑想により、みずからの軸をきたえ、「恐怖」に振り回されないことをおすすめしています。 書籍:瞑想によって助けられ、自己の中心軸を鍛える「 トゥルー・イノベーション」 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 #瞑想 #マインドフルネス #トゥ

「マインドフルネスによって救われた経験から多くの人に伝えるための表現者となる」後編 マインドフルパフォーマー 児玉美保さん

▶前編より続く●今の時代におけるマインドフルネスの重要性とVR瞑想 三木:心と体ってすごいつながってるんだっていうことが児玉さんのお話とか僕の体験もそうですし、改めてこんな時代だからこそマインドフルネスの重要性ってすごいあるなと思っていて。僕も毎週日曜の朝にオンラインで瞑想会を…中小企業のオーナーが多いんですけど、今コロナの影響で資金繰りがみんな大変厳しくて、特に従業員がいらっしゃるような中小企業経営者の方はものすごい資金繰りの恐怖があって、その中で僕が10年ぐらい座ってる

再生

瞑想と創造性の関係とは?

鎌倉を「マインドフルシティ鎌倉」という、心をベースにした新しい産業を基盤とした都市へ変容させる活動をしています。 今回は、「瞑想と創造性とは?」とし瞑想と創造性の関係と、その結果実際に生み出された製品を紹介します。 自動車エンジニアがつくtぅた月面探査ロボ YAOKI https://www.youtube.com/watch?v=_H0AI... 富山の町工場が美術館に!「Factory ART Museum TOYAMA」 https://www.fam-t.com/ 書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 https://www.amazon.co.jp/dp/448418222X 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #瞑想 #創造性 #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

再生

2020年からココロ産業への大転換が起こる?〜マインドフルビジネス〜(2/2)

自分が鬱から禅によって助けられた経験と、20年以上、日本の中小企業のイノベーションをサポートする仕事にかかわってきた経験をもとに、今後「ココロ」を中心とした巨大な産業のシフトを大胆予測します。 今回の世界的な事件の後、2020年以降日本の産業は、モノ⇒金融・IT⇒ココロへと大きく変わるという大胆予測をしてみたいとおもいます。 2020年からココロ産業への大転換が起こる?〜マインドフルビジネス〜(1/2) ↓ https://youtu.be/hy9_9WgXDMA 既存産業:機能中心   ↓ 2020年以降:自己変容・自己超越のココロ産業が付加価値を増す。 今回の動画ではなしている元ととなった、2015年に書いたブログです。   ↓ ブログ:ココロの産業の時代〜マインドフル・ビジネス〜 https://note.com/zenschool/n/n952308c... 書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 https://www.amazon.co.jp/dp/448418222X 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

1920年恐慌から読み解く次の100年

★「1920年大恐慌から読み取る次の100年」自分が鬱から禅によって助けられた経験と、20年以上、日本の中小企業のイノベーションをサポートする仕事にかかわってきた経験をもとに、今後「ココロ」を中心とした巨大な産業のシフトを大胆予測します。 今回の世界的な事件の後、2020年以降日本の産業は、モノ⇒金融・IT⇒ココロへと大きく変わるという大胆予測をしてみたいとおもいます。 ◯産業の転換1920年までの産業:  「鉄」の産業の時代 1920-2020年の産業: 自動化・効率化

「マインドフルネスによって救われた経験から多くの人に伝えるための表現者となる」前編 マインドフルパフォーマー 児玉美保さん

●ご挨拶と出演者紹介 三木:第194回マインドフルビジネスストーリー始まりました。今日はマインドフルパフォーマーの児玉美保さんにご登場いただいております。 児玉:はい、よろしくお願いします。 三木:こちら和海庵スタジオからお送りしています。 児玉:お邪魔しております。 ●enmonoとの出会いについて三木:児玉さんとの出会いはZen2.0という我々のやっているマインドフルカンファレンスのボランティアスタッフとして一昨年… 児玉:そうですね。2年目の時から参加をさせ

再生

2020年からココロ産業への大転換が起こる?〜マインドフルビジネス〜(1/2)

自分が鬱から禅によって助けられた経験と、20年以上、日本の中小企業のイノベーションをサポートする仕事にかかわってきた経験をもとに、今後「ココロ」を中心とした巨大な産業のシフトを大胆予測します。 今回の世界的な事件の後、2020年以降日本の産業は、モノ⇒金融・IT⇒ココロへと大きく変わるという大胆予測をしてみたいとおもいます。 既存産業:機能中心   ↓ 2020年以降:自己変容・自己超越のココロ産業が付加価値を増す。 今回の動画ではなしている元ととなった、2015年に書いたブログです。   ↓ ブログ:ココロの産業の時代〜マインドフル・ビジネス〜 https://note.com/zenschool/n/n952308c... 書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 https://www.amazon.co.jp/dp/448418222X 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

再生

瞑想を使ったアイディアの取り出し方〜現代の知の巨人ハラリ氏と瞑想の関係〜

鎌倉を「マインドフルシティ鎌倉」という、心をベースにした新しい産業を基盤とした都市へ変容させる活動をしています。 今回は、10年前からほぼ毎朝おこなっている、瞑想を使ったアイディアの取り出し方のこつをお伝えしています。 一人で行う瞑想の中で、1時間の間、自分自身との対話を行っていき、「弁証法」を用いてアウフヘーベン(止揚)によって、新たな発想を取り出している方法をご紹介しています。 現代の知の巨人ハラリ氏がビバッサナー瞑想に語っているインタビュー動画(英語) ”Yuval Noah Harari on Vipassana, Reality, Suffering, & Consciousness” https://www.youtube.com/watch?v=i1_Yh... Goole本社にてテクノロジーとビバッサナー瞑想について語るハラリ氏のインタビュー(英語) ”Yuval Noah Harari: "21 Lessons for the 21st Century" | Talks at Google” https://www.youtube.com/watch?v=Bw9P_... 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ ブログ「会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ」 https://note.com/zenschool/n/n5e9705f... チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #アイディア #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

再生

会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ 3/3

昨年の1月に会社を渋谷から鎌倉に引っ越しました。 なぜ会社を渋谷から鎌倉に引っ越したのかということと、「マインドフルシティ鎌倉」という、心をベースにした新しい産業を基盤とした都市のコンセプトを説明しています。 ブログ「会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ」 https://note.com/zenschool/n/n5e9705f44423 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ 人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ 1/3 https://www.youtube.com/watch?v=kn258gzHZII 会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ 2/3 https://www.youtube.com/watch?v=EEerwtafiDI チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw

再生

こんな時代のテレワークとマインドフルネス

レジェンド三木:チャンネル登録者数 48人 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw マインドフルネスを活用したテレワークのTIPSシェア  この大変な時期、テレワークを活用しながらお仕事をすすめられるように、5年間蓄積したノウハウの一部をシェアさせていただきます。  5年前からテレワーク用のアプリケーションを複数活用し、ボランティアメンバー100名と一緒におこなっている、「禅とマインドフルネスの国際カンファレンス:Zen2.0」の運営ノウハウをシェアさせていただきました。オンラインでお仕事を検討されている、ベンチャー、大企業、中小企業の方、ぜひご参考にされてください。 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」   ↓ https://zen20.jp/ 瞑想アプリ Insight Timer iPhone https://apps.apple.com/jp/app/insight... 瞑想アプリ Insight Timer アンドロイド https://play.google.com/store/apps/de... 人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ ブログ「会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ」 https://note.com/zenschool/n/n5e9705f... #マインドフルネス #テレワーク #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20