マガジンのカバー画像

メタバースがイノベーションを加速させる

30
メタバースとイノベーションに関わる情報をまとめます。
運営しているクリエイター

#鎌倉

VRアプリ「ENGAGE」のはじめかた:Oculus Quest

PC向けのマニュアルに続きQuest向けのマニュアルをつくりました。zenschoolVR2021年2月12日最新情報に改定しました。 enmono社では、2020年5月から、zenschoolVRの提供をはじめました。 リアルに会うことが難しい状況で、いかにして深い対話を通じた受講生の関係をオンラインで築くことができるのか、模索した結果VRの活用に至りました。 zoomを使ったワークショップも試してみましたが、実際のzenschoolの場と比べると対話が深まらずに成果

有料
500

マインドフル新産業と北条時頼の想い

 株式会社enmono 代表取締役 の三木と、技術担当取締役 の宇都宮がお届けする、VR漫談シリーズです。  VRアプリ「ENGAGE」より、まじめなお話をゆるゆるとお届けしてまいります。  今回の動画では、混乱のコロナの時代に、マインドフルネスを基盤とした新産業でまちづくりを行うという「マインドフルシティ鎌倉」はすでに760年前に北条時頼により実行されていた。 Mindful City 鎌倉とマインドフルネスビジネス可能性について語っています。 参考サイト マインド

ZoomとVRを仕事に使って見えてきた可能性と限界

<動画は2020/4/14に投稿しました。> 外出自粛の中、自宅でテレワークを続けられている方も多いのではないでしょうか?あたらしい働き方のツールとして、ZoomとVRを仕事に利用して、見えてきたポジティブな点とネガティブな点についておはなしをさせていただきました。 関連動画 VRを使った働き方ZoomVRスクリーンシェアアプリ bigscreen今回利用した機器 オキュラスQuestその他:書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 瞑想によって、人

2020年の危機を超え、バーチャルリアリティを活用した新しい働き方

2020年の危機を超え、バーチャルリアリティを活用した新しい働き方 今回の世界的な事件の後、今回はテレワークなどの積極活用が進む中、より没入感が強い、VR(バーチャルリアリティ)を活用した働き方の提案をさせていただきます。 VRスクリーンシェアアプリ bigscreen   ↓ オキュラスGO   ↓ 今回利用した機器 オキュラスQuest   ↓ ■書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 ■瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベー