見出し画像

やきもの散歩道

常滑市のやきもの散歩道は、日本六古窯の一つ常滑窯として、また日本一の招き猫の産地として知られる常滑市に1972年頃より自然発生した観光コースです。
登窯や煉瓦煙突、コールタール塗りの黒い板壁の工場など、昭和中期以前に建てられた窯業関連の施設が数多く残る栄町の丘陵地を中心に1.5kmほど歩きます。
もともと狭く、曲がりくねって起伏が多い生活道路であったために、大型自動車の通行に向かないため開発の手が入らず、古い街並みが保存された。土管や瓶を積み重ねた「土管坂」は有名です。

■土管坂

画像1

画像2

画像3

■やきもの散歩道案内板と入口
名鉄常滑線「常滑駅」より徒歩約10分にある、常滑市陶磁器会館横からスタートで案内サインがあります。

画像4

画像5

画像6

画像7

■やきもの散歩道コース内にある変わったお店

常滑窯の中に展示されたお土産店

画像8

画像9

■カフェや土産物店

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像32

画像48

画像16

画像17

■みたらし団子

画像18

画像19

■重要有形民俗文化財の登窯
登窯があり、1887年頃に築かれた窯で、1974年まで使用され、日本で現存する登窯としては最大級で、傾斜角約17度、8つの焼成窯、高さの異なる10本の煙突が特徴です。1982年に国の重要有形民俗文化財に指定され、窯の中も見学できます。

画像20

画像21

画像22

■やきもの散歩道のコース上に置かれている人形や焼き物

画像33

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

■廻船問屋 瀧田家
廻船問屋瀧田家は、江戸時代から明治時代にかけて廻船業を営んでいた瀧田家の住宅です。1850年頃に建築された建物を復元して公開しています。

画像28

画像29

画像30

画像31

■常滑焼の煙突の風景

画像34

画像35

画像36

画像37

画像38

画像39

画像40

■土管のある散歩道の風景

画像41

画像42

画像43

画像44

画像45

画像46

画像47

画像49

■知多半島の見所写真集

◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。販売掲載間指数13,528枚。下記アドレスからご覧ください。


美しい世界の風景をマイホームページ「Zenpakuの世界旅撮記」http://www.zenpakusan.com/で紹介してます。