見出し画像

MSCベリッシマ日本一周クルーズ

MSCベリッシマシップデーター

最大の豪華客船
船名:MSCベリッシマ
船籍:マルタ
総トン数:171,598トン
全長:315.83m、高さ:75.5m、全幅:43m
乗客定員:5,655名
客室:2,201室
最高速度:23.15ノット
就航:2019年3月

コース日程と航海マップ


1日目横浜出港

10月11日13時に横浜大黒ふ頭客船ターミナルから乗船しました。

横浜港
荷物整理し出港を待つ
20時に出港しました。
横浜の夜景
船尾の部屋から夜景を撮影
横浜本牧防波堤灯台

2日目函館へ向けて終日航海。

函館に向けて終日航海です。

函館に向けて太平洋を終日航海

船内をくまなく散策しました。

16階プールサイト
6デッキガレリア
船尾
17デッキ船尾
18デッキアクアパーク
6デッキビュッフェ入口
6デッキバー
ベリッシマバーラウンジ
エレベーターホール

三陸沖夕日

仙台空港へ向かう飛行機雲
水平線に沈む太陽

3日目函館に入港

早朝6時に函館港に入港。入港前に津軽海峡の間から太陽が昇ってきましたが曇り空だ朝日は見えませんでした。

津軽海峡と函館山
太陽は雲に隠れてしまいました。
函館港の赤灯台
函館港とタグボート
函館港に接岸


朝食を済ませ10時に下船し、シャトルバスで函館市内観光に出かけました。

函館駅前
函館朝市でお買い物
不魚で高価な紅鮭
タラバカニを味見しました。


18時に函館出港
秋田に向けて出港しました。

4日目秋田入港

早朝8時に秋田入港。秋田港沖合には沢山の洋上風力発電の風車が朝焼けの中で美しい風景でした。

朝焼けの中の風車
タグボートがお出迎え
港の中にも風車が
秋田クルーズターミナル
クルーズターミナル内のお店
曇り空のポートタワーセリオン
秋田市内散策


16時の秋田港を出港し金沢へ向かいました。

秋田港のカモメ

5日目金沢入港

秋田、金沢ともに雨模様です。朝8時に金沢港に入港。

金沢港入口の灯台
金沢の街並み
朝ごはんから生ビール。アルコール類オールフリーの為たくさん飲みました。


金沢市内観光に、10時下船しシャトルバスで金沢城へ向かいました。

しいのき緑地
アメリカ楓
アメリカ楓通り

16時に釜山に向けて出港しました。金沢沖合で美しい虹が二重に出て、素晴らしい写真が取れました。

金沢出港
沖合で雨が降っていました。
雨が上がると虹が
美しい二重の虹
金沢の街並みと虹
ベリッシマの航跡と虹

6日目韓国の釜山入港

13時30分韓国の釜山に入港。二度目のクルーズ船での訪問です。前回はベリッシマより少し小さい客船(MSCスプレンディダ)でしたので、釜山港大橋をくぐって、釜山港国際旅客ターミナルに着岸しましたが、今回は船が大きすぎて釜山港大橋を通過できないために、橋の外側の国際旅客ターミナルに着岸しました。

五六島通過
ソルソム島と高層マンション
港の入口の赤灯台
国際線ターミナル
釜山港大橋
高層マンション群
国際クルーズターミナルに着岸

14時に下船して釜山市内観光に出かけました。ジャパネットの沢山のシャトルバスが観光ポイントに集中するため、渋滞で長時間待たされ大変でした。

龍頭山公園
龍頭山公園

18時に帰船夕日がきれいでした。

空が真っ赤でした。

22時に鹿児島に向けて出港しました。

出港
タグボートにひかれて出港
釜山港大橋のライトアップ
美しい夜景の中出港
釜山港の夜景

7日目鹿児島に向けて終日航海

釜山から鹿児島に向けて終日航海です。本日夕刻からフォーマルです。

釜山を出港して終日航海
東シナ海の夜明の風景
フォーマルで着飾って夕食へ
ベリッシマの素敵なショーを見ました。
正午頃五島列島沖合を通過
大立島
尾上島灯台と魚釣崎

8日目鹿児島に入港

朝8時に鹿児島に入港。鹿児島湾の朝日が美しかった。

桜島と朝日
鹿児島湾
早朝の桜島
マリンポートかごしま
朝8時に接岸
鹿児島市の街並み
16時に鹿児島を出港。

9日目高知港に入港

朝8時に高知港に入港。高知港にクルーズ船で入港するのは3度目です。高知の観光は何度も訪れたことがある為、市内観光は取りやめターミナル付近を散策し、ベリッシマの船内で過ごしました。

高知港入港
高知港ジャパネット写真ポイント
高知新港高台緑地からベリッシマを撮影

エレベーター内で自撮りしました。

15時に高知港を出港しました。

15時高知港出港
太平洋に沈む夕日を眺めながらの食事
水平線に沈む夕日

10日目横浜に帰港

横浜に10時帰港しました。クルーズが終わり日常が始まりです。

太平洋の航跡
伊豆大島
東京湾から富士山がぼんやり見えました。
月も満月でした。


横浜に帰港
大黒ふ頭に到着






いいなと思ったら応援しよう!

Zenpaku
美しい世界の風景をマイホームページ「Zenpakuの世界旅撮記」http://www.zenpakusan.com/で紹介してます。

この記事が参加している募集