見出し画像

吸血鬼ドラキュラの「ブラン城」

15世紀にルーマニアのいち地方であるワラキア公国を治めていた、ヴラド三世をモデルにして書かれた小説が世界的に有名になった、そんな吸血鬼ドラキュラのモデルとなったお城です。

画像1

■吸血鬼ドラキュラ
ブラン城の名が広く知れ渡ることになったきっかけは、1897年に出版された、アイルランド人作家ブラム・ストーカーによる小説 、『吸血鬼ドラキュラ』。ブラムはトランシルヴァニア地方に伝わる伝承をヒントにしたとされ、作品に登場するドラキュラが住むお城も、このブラン城がモデルだといわれています。

画像15

画像2

画像3

画像4

画像5

■ブラン城の中庭
多くの人でにぎわうブラン城の中庭。その中庭をぐるりと城館が囲むような造りになっている。

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像23

画像25

画像29

■ブラン城内
城内には、ルーマニア王家が使用していた家具や調度品が展示されている。王家の居城としては比較的地味で質素な印象だが、伝統工芸がさかんなトランシルヴァニア地方ならではの、手の込んだ刺繍や装飾はとても見ごたえがある。

画像28

画像11

画像12

画像13

画像14

画像26

画像27

■ブラン城外の風景

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像24

★美しい世界の風景Top

◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。
下記アドレスからご覧ください。



美しい世界の風景をマイホームページ「Zenpakuの世界旅撮記」http://www.zenpakusan.com/で紹介してます。