マガジンのカバー画像

飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ旅行記

88
日本一の豪華客船飛鳥Ⅱでの105日間の、世界一周クルーズ旅行記。
運営しているクリエイター

#ベーリング海

終日航海(北大西洋からベーリング海)

■飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ「ベーリング海」 緯度:N 52度 24分  経度:W 177度 40分  天気:くもり  気温:7.0度 速度:13.2ノット  海域:北太平洋・ベーリング海 北太平洋からベーリング海を終日航海。北極に近いせいか、曇の日が多いく日没は10時過ぎ夜は11時近くまで明るい。 10時から、ギャラクシーラウンジで加藤機関長から、飛鳥Ⅱのエンジンルームの講演を聞く、全てのシステムがコンピュータで制御され、遠隔で監視されている。エンジンは発電機により供給

終日航海(ベーリング海)

■飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ「ベーリング海」 ペトロパブロフスクカムチャッキーへ向けて終日航海。日付変更線を超えたため7月8日はありません、スキップして9日になりました。 午前中、ハリウッドシアターで2回目のドクター月尾の講演を聞いた。「ガラパゴス日本からの脱却」という演題で、世界から見て特異な日本のおかれた状態を、いろいろな数値や資料を元にお話され考えさせる講演でした。 相変わらずベーリング海は天候が悪く、何も見えない海の航海でしたが、時折鳥が飛鳥Ⅱのまわりを飛び回り楽し

終日航海(ベーリング海)

■飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ「ベーリング海」 長いベーリング海の終日航海も今日で終わり、明日はペドロパブロフスクカムチャッキーに入港、最後の寄港地で楽しみです。 ベーリング海は、北大西洋の最北部、ユーラシア大陸とアメリカ大陸を隔てる海で、その幅は90Km海上ほぼ中央に日付変更線が通ります。その日付変更線も超えて、カムチャッカ半島に向かって航行しています。 部屋でゆっくりテレビを見る、今回の世界一周クルーズを振り返ったビデオを放送していて、その中に妻の踊っている画像が沢山流れ