マガジンのカバー画像

農畜産物の解説記事まとめ

23
国産農畜産物のおいしい食べ方や奥深さを、全農職員が解説した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

突然ですが、この「紅紫色のじゅうたん」、何の野菜でしょう??ヒントは…よく、お刺身のそばにいます。

こんにちは。全農広報部note編集部員Nです。 さて、今回は野菜クイズから始めてみます。 この紅紫色の小さな葉っぱたち。皆さん、何の野菜かわかりますか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 正解は こちら! 👇 よくお刺身に添えられている小さな紅いやつ、「紅たで」です。 そのまま食べるとピリリと辛みがありますが、お刺身と一緒に食べると辛みがやわらぎ、葉っぱの食感がちょっとクセになる…。実はひそかにお気に入りです。 紅たでは「タデ」の若芽を収穫したもの。そう、「蓼(タデ)食う

寒い季節の定番・鍋料理。野菜摂取量アップ&脱マンネリ目指して、いろいろな鍋に挑戦してみた。

こんにちは、全農広報部note編集部員Nです。 寒い季節の定番料理と言えば、お鍋。お肉やお魚はもちろんですが、なんといっても野菜をたくさん食べられるのが、「野菜摂取量アップ」に取り組み続けている私にとってはありがたい! ということで、今の時期は鍋料理が食卓に登場する日もかなり多いのですが、鍋に入れる具材がいつも同じだったり、似たような味付けになってしまったりとマンネリ化することも。そこで、定番の冬野菜を使いつつ、いつもと違った楽しみ方ができないか、挑戦してみました。 一人暮ら

調子に乗って「目指せ!白菜、1/2玉使い切り!!1週間チャレンジ」に挑戦してみた。

こんにちは、全農広報部note編集部員Nです。 冬といえばやはり…鍋!野菜やお肉、お魚などの具材を煮込むだけで食べられるし、味のバリエーションも豊富で楽しいですよね。今宵も鍋にしようかな~、とスーパーに買い出しに行きましたら… お!白菜がお安い。 一人暮らしのわたくし、いつもなら買うのは1/8玉少量パックですが、お買い得だから1玉買ってみようかしら?? ――と、調子にのりそうになったけれど、いやいやいや、キャベツはいけたとしても白菜は1玉で3~4kgくらいはあるから…さすがに

「キャベツ1玉使い切り!1週間チャレンジ」に挑戦してみた。

こんにちは、全農広報部note編集部員Nです。 めっきり寒くなりました。近所のスーパーに行きましたら…、 お!キャベツがお安い。 野菜は需要と供給のバランスで市場の価格が決まるので、旬になり出荷量が多くなるとお手頃価格でスーパーの店頭に登場することも。今の時期にはすくすく育ったキャベツや白菜、レタス、大根などが豊富かつお得に並ぶことがあります。 一人暮らしのわたくし、いつもなら買うのは1/4玉ですが、お買い得だから1玉買ってみようかしら??ちょうどダイエッターだし、野菜摂取量

お互いにねぎらう日だから…11月23日は「小ねぎ記念日」。11月は小ねぎを食べよう!

こんにちは。JA全農広報部note編集部員Nです。 さっそくですが、11月23日の「勤労感謝の日」は「小ねぎ記念日」です! ーなぜ???と思われた方、知らなかった!という方、いらっしゃるでしょう。そうでしょう。実は、私も知りませんでした。 勤労感謝の日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」とあります。お互いに感謝し、ねぎらう日…葱来(ねぎらい) …と読む語呂合わせから、「小ねぎ主産県協議会」が制定しました。 あわせて、毎月23日を「国産小ねぎ消費拡大の日」

束で買っても心配無用!パセリ活用術

初めまして。JA全農広報部のSです。 みなさん、いきなりですが生の「パセリ」を買ったことはありますか? 添え物としてもお料理のアクセントにも、と優秀なのですが、いかんせん売っているパセリって量が多いですよね……。(もさっと束になっていて謎の威圧感) そんなこんなでなかなか手に取る機会が少なかったりするパセリですが、ほのかな苦味とさわやかな香りでとっっってもおいしいので今回はパセリについて語らせてください。 そもそもパセリってどんな野菜なの?実はパセリは日本全国各地で作られて

すもももももも、食べたい !

こんにちは。JA全農広報部note編集部員Nです。 みなさん、気づきました?モモが店頭にチラリと並び始めていることを…!今年もモモの季節がやってきました。出荷が本格的に始まると、一気に店頭の一角を占拠。アッ…という間に品種が駆け抜けていくので、今季は食べ逃さないぞ! というわけで、モモ&スモモの主な産地に、時期ごとに出回る品種や食べてもらいたい注目の品種などについて、教えてもらいました。 すもももももも…まずは、モモ編!モモは中国生まれで、紀元前の書物『山海経(せんがいきょ

カルビって、「切り方」だったの?!牛肉マイスターに、牛肉のおいしい食べ方や部位をきいてみた。

こんにちは。JA全農広報部note編集部のFです。皆さんは、普段から牛肉食べたり買ったりしていますか?私は埼玉県出身者だからなのかわかりませんが、牛肉はなかなか縁遠いお肉です。お正月や、お祝いの席でだけいただける特別な存在というイメージ。というわけで、例えば焼肉屋さんにいったとき、私の心はいつもこうなるのです。 (‘_’)。oO(ロース?イチボ??ザブトン???違いをわかってない!から何を頼んでいいかわからない!!) この時、顔は平静を装いつつも心の中では、初めてのお遣い

手羽元、手羽先…、手羽中って何~?!鶏のプロにゼロから教えてもらいました!

こんにちは、全農広報部note編集部員Nです。さて。昨年から「いかにタンパク質をとるか」をテーマとしていまして、鶏肉を買う機会も増えました(でも相変わらず筋トレはしていない…)。そこで、ふと疑問に思ったのです。 手羽元、手羽先…、手羽中ってどこ??? レシピ本には「手羽元〇本」と書いてあるので素直に買っていますが、わかっているようでイマイチよくわからない…。全農グループで鶏肉といえば…全農チキンフーズ!というわけで、全農チキンフーズの3人の営業担当さんに聞いてみました

秋なので…キノコについて聞いてみた!

こんにちは。広報部note編集部員Nです。 10月ですね。秋ですね。スーパーに行くと…おぉ!!キノコたちが売り場を広げている…。秋の味覚、マツタケも並び始めました。飲食店ではキノコを使ったメニューが登場するなど、秋はキノコの出番が増える時期。そこで、キノコの主要産地・JA全農長野の広報&キノコ担当にキノコについて聞きました。11月11日を「長野県きのこの日」に制定するほどのキノコ王国です。 キノコ一大産地を支える、全農長野に聞く!「キノコ」について教えてください。 部員

いまさらですが…わたし、卵のこと知って「卵のある生活」始めました。

こんにちは。JA全農広報部 note編集部員Nです。 ところで、私ごとではございますが…、今人生で一番太っていまして。いい加減、なんとかせねば!と思い、ジムに通うことにしました。そこでインストラクターのお兄さんに「タンパク質をとりましょう。卵を1日2〜3個食べてくださいね」と言われー、 え、卵って…1日1個までじゃないのですかっ!!? というわけで、全農グループで鶏卵の卸売販売を担うJA全農たまご株式会社へ突撃!卵に関する情報を発信する経営企画課の川口真平次長と管理栄

イチゴ産地の担当者が集まる会議に潜入!競いながらも安定供給のために協力しています。

こんにちは。広報部note編集部員Nです。 旬の青果物を追いかけていると一年はあっという間…な気がしますが、今年もイチゴの季節がやってきました。昨年のnoteイチゴの回では「いちご主産県情報交換会」の各県担当さんに注目のイチゴを教えてもらいました。みなさんは何種類のイチゴを楽しみましたか? ―ところで、「イチゴシュサンケンジョウホウコウカンカイ」って何?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。というわけで、今回はいちご主産県情報交換会について紹介したいと思います。

新品種も登場!多種多様な日本のお米を楽しもう。

こんにちは。JA全農広報部note編集部員Nです。 さっそくですが、みなさん、新米はもう食べましたか?私の地元・富山は水田率9割超と稲作が盛んな県です。田んぼが黄金色に染まり、県内各地で稲刈りが始まると「秋だなぁ」と思います。そして「新米、出ました!」と聞くと、毎年毎年うれしくなります。 日本の食卓に欠かせないお米 お米はイネ科の植物、稲の種のこと。原産地は中国南部の雲南からラオス、タイ、ビルマ(現ミャンマー)周辺に広がる山岳地帯、もしくは中国長江の中・下流域ではないかと

リンゴの季節がやってきた!

こんにちは。全農広報部note編集部員Nです。 長野ブドウの回のときも言いましたが、味覚の秋到来ですね。葡活(※)にうつつを抜かしていましたら…、 リンゴ、きたー! というわけで、秋のフルーツ売り場は大忙しです。いそいそ果物専門店やデパ地下青果店などへパトロールに出かけたところ、出会ったリンゴはサムネイル画像のとおり。みなさん、並んだ10個のリンゴたち、なんという種類かわかりますか?(ヒントは「購入したのは9月末」「東京の果物専門店やデパ地下青果店で出会った子たち」「青森県産