見出し画像

テレビを買った話

 ここまでずっと自宅のリフォームの話を書いてきましたが、ちょっと他のことも書きたくなりました。

 自宅では、もう10年選手になる液晶テレビ、ソニーのブラビア40型(KDL-40V5)がリビングに鎮座しています。テレビ本体は特に問題もなくキレイに映っています(リモコンはいくつかのボタンがくたびれて動きが悪いです)。

 が、昨年より新型コロナの影響で、コンサートなどがオンライン視聴になっていることを受け、もっと大きい画面で見たら楽しいかもね、という無自覚な欲求が高まっていました。音響については外付けのスピーカーを着けているので良いとして、たまたま2年ほどやっていた500円玉貯金で買えそうだったこともあり、衝動的に注文をしました。

 テレビ選定については、現在では液晶や有機ELといった選択肢がありますが、色々なレビューなどを見聞きするなかで、なんか有機ELは焼き付きの懸念が若干あること、安くなったとは言えまだちょっと価格が高いこと、パネル表面に光沢があり、暗いところではよいが明るい部屋や強めの光源があるところでは逆に見づらい可能性があること、消費電力も割と高いことなど、必ずしも有機ELが全てのケースで最良とは感じなかったところです。「我が家では液晶で十分、更に言うと一番長い時間視聴しているのは地上波とスカパーなので、2Kがキレイに見られればいいよね」というニーズであることを認識しました。

 で、こんな選び方をしました。まず現在のテレビ台の制約から、スタンドが筐体の端に付いていて台に乗り切らないソニーが脱落、LGなど海外系はテレビ番組表機能が低評価だったので脱落、じゃあそれ以外で言うことで見ていましたが、最初気になっていたのはパナソニックでした。首振りすることと、スタンドが吸着式になっていて転倒防止になっているなんて地味にいいじゃないですか。それに、これはあまり根拠ない理由ですが、迷ったらパナソニックって気持ちもあったので。

 で、もう後は買い時だけを探っていたところだったのですが、ふと東芝のレグザを見返すと、最上位グレードにはタイムシフト機能というのがあるんですね。地上波も結構見ますし、友人から「今〇〇で誰々が出てるよ」的な連絡があっても、家におらず見逃すということもあり。ミドルグレード(REGZAだとM540Xとか)だと視野角がまだ狭くちょっと気になりますが、トップグレード(Z740X)はVA液晶ながら視野角もずいぶん広くなっていますし、消費電力は少し高いですが直下型LEDパネルって興味あるなーと。

 そういえば、ここ10年くらいはレコーダーもSONY一択ですが、以前は東芝RD-X5とか好んで使っていたなーとか、結構東芝も好きな自分を思い出しました。で、メーカーの1万円キャッシュバックキャンペーンやら新年特売に煽られて、しかも当初50V型を予定していたものの、あまり値段が変わらなかった(1万円未満の差だったのです)ので55V型を注文してしまいました。

 まだ納品されていないので、実際の状況などはお伝えできないのですが、40Vからの55V、結構圧迫感あるんじゃないかと今からドキドキです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?