見出し画像

【ペットという表現】

4月13日(土)---------------
呑むタイプのアルコール消毒で風邪は治りました。松本です。

※ペット事業の裏側を全て公開します※
5月末(日程未定)に、立ち上げから今までの挑戦や失敗、かかった費用など、全てお話しする勉強会を開催します。ぜひご参加を!
----------------

『ペット』という表現には

ある一定以上のアレルギー反応を示す人がいる認識です。

事業者としては

そこのアレルギーを発現させないために

十分注意を払う必要があります。

『ペット』をただの動物・商売道具と捉えてるわけではないという姿勢を

丁寧に表現するためにも

チーム内でも『わんちゃん』『ねこちゃん』と呼ぶことをルール化したりしています。

ただ、これも感覚でしか話せないのですが

インターペットで多くのお客様と話していて

普通に『ペット』という言葉を使う人が多かったように思います。

そもそもイベント名も『インターペット』だし

そこまで『ペット』という表現に敏感にならなくても良いのかな

なんて思いが生まれたりもしています。

そもそも呼び方よりもどう捉えているかの方が大切だし。

そこの検討は引き続きでしなければいけませんが

呼び方に惑わされて本質を見失わないようにしなければいけないですね。

今日はこんなところでっ!

---------------------------------------
運営【 studio empath / furfolk / ZENKI 】
studio empath:新規事業立ち上げ支援
furfolk:ペットのオリジナル骨壺
ZENKI:文化活動の運営
活動に興味ある人はご連絡お待ちしています

Facebook:
https://www.facebook.com/zenkioninokuni

Instagram:
https://www.instagram.com/p/Csv6nRfyyXf/

EC(支援)サイト:
https://oninokuni.theshop.jp/

furfolkサイト:
https://furfolk.jp/