見出し画像

ラジオ放送 28回目です♪


今日は4/18 (日)です。みなさん、いかがお過ごしですか?

昨日は結構強い雨の土曜日でした。4月20日前後は二十四節気でいうと「穀雨」という時期です。穀物を潤して育てる雨が降るという意味ですね。冬の西高東低の気圧配置が崩れて、移動性高気圧と温帯低気圧が西から交互にやってきます。温帯低気圧には寒冷前線と温暖前線を伴っていることも多いのが特徴で、寒かったり暑かったりします。この二十四節気は中国の前漢の時代にはできていたので2200年以上の歴史があります。中緯度地域で、西にモンゴルの砂漠やチベット、東に日本海や太平洋という東アジアでは結構共通して通用する季節感なのかもしれませんね。ただ、アメリカやヨーロッパなど全く違う気候の国では、多分意味が分からないと思います。

4月上旬の清明から下旬の穀雨にかけて、急に芝生や花や草木がいきいきとしてきます。乾燥した、しかも冷たかった地面に雨水が染み込みんだからです。

これってお茶の水出しと同じ原理ですね。土の中の窒素・リン酸・カリウムといった栄養分が水で溶け出して根から吸収しやすくなります。根の動きが活発になると、水には溶けないけれど根から出る根酸で溶ける可溶性の成分も吸収されます。

お茶の成分も2-3割は水溶性成分です。テアニンもカテキンも、ビタミンや食物繊維もミネラルもです。


私は煎茶だけではなく、コーヒーも水出しで飲むことが多いです。冷水ポットに挽いた豆を入れるだけ。時間は最低4時間程度かかりますが、寝る前に作り置きしておけば簡単です。ポイントは空気が入って酸化しないように注ぎ口をラップで蓋をします。ちなみに、今お店で出している水出しコーヒーはグアテマラ産のエスプレッソ用です。苦味が水出しにするとまろやかになり、ミルクとも相性が良いです。

先週の無茶振りの米国バイヤーの大口注文と別口の英国向けも、無事に金曜日に出荷を終えて、現在の状況を追跡で見るとそれぞれシンシナティで通関、英国向けは途中香港に経由する便のようで中継中ですね。どちらも現地時間の20日のお昼までに配達されます。

今日は晴れて良い天気になりそうですね。それでは、今日は終わりにします。次回は4月24日 土曜日に配信予定です。ご案内は日本茶のZENJIROでした。

ではでは。

「ZENJIROとティータイム」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?